今回は32mmのコテ(カールアイロン)について、じっくりお伝えしていきますね(^^)
「26mmとの違いをちゃんと知りたい」という人や、「32mmでおすすめのコテを知りたい!」という人にぴったりの内容になっています。

おすすめランキングを今すぐチェック

32mmは種類が多すぎて迷う!

「私の髪の長さやスタイルに合うのは32mmかな?」と思って、
「よし、32mmのコテを探そう!」と意気込んで調べ始めると…

想像以上に種類が多くてびっくり(+o+)
同じ32mmでもメーカーごとに似たような商品がいくつもあって、どれを選べばいいのか分からなくなってしまいます。

32mmはコテの中でも定番のサイズだからこそ、多くのブランドが展開していて、本当に選択肢が豊富なんですよね。
だからこそ、余計に迷ってしまうのも仕方ありません^^;

そんなあなたのために、ここからは「32mmのおすすめコテ」を厳選してご紹介していきます。

でもその前に!

「本当に32mmで良いのか?」という確認や、「失敗しない選び方」についても先にしっかりお伝えしておきます。

特に“選び方”は大事な部分なので、必ずチェックしてから選びましょう!
もか(私)
もか(私)

おすすめランキングをすぐに見る

32mmと26mmで迷っているなら

コテには32mmや26mm、さらに19mmなど、実はいろいろなサイズがありますよね。
その中でも「32mmと26mmでどっちにしようかな」と迷っている人は多いです。

結論からいうと、選ぶ基準はシンプルで「髪の長さ」と「理想のスタイル」。
この2つを基準にすれば、自分に合うサイズが見えてきます。

もしもう「私は32mmで決めてる!」という人は、この先は飛ばして次の項目へ進んでくださいね(^^)

【必見】32mmの選び方へジャンプ

セミロング以上は32mm

まず基本的な目安は髪の長さ。
セミロング以上の髪の人は、断然32mmがおすすめです。髪の毛全体が長い分、大きめのカールのほうが自然で華やかに仕上がります。

逆にミディアムやボブくらいまでの長さなら、26mmを検討してみても良いでしょう。
小回りがきいて扱いやすく、しっかりとした巻きが作れるのが26mmの強みです。

対応する髪の長さの目安

・26mm ⇒ ショート・ボブ・ミディアム
・32mm ⇒ セミロング・ロング

ただし、ショートやボブ・ミディアムの人でも「ゆるっとしたナチュラル感がほしい」という場合は、32mmを選んでも大丈夫ですよ(^^)

短めでもふんわり感を出したいなら32mm

ショート〜ミディアムの長さの人でも、ふわっと柔らかい空気感のある仕上がりにしたいなら32mmを選ぶのもアリです。

こちらの画像はロングヘアですが、32mmで巻くとふわっと大きめのカール、26mmだと少しきゅっとしたタイトなカールになります。
短めの髪の人も同じで、エアリー感を重視するなら32mmを選ぶと理想に近づきますよ。

おすすめランキングをすぐに見る

32mmコテの使い方

「実際に32mmでどう巻けばいいの?」という人は、動画で確認するのが一番分かりやすいです。

ブロッキングなどの基礎から、失敗しにくい内巻き・外巻きのやり方までしっかり解説されています。
コテにまだ慣れていない初心者さんや、改めて巻き方を見直したい人にもおすすめです(^^)

部分的に「ここだけ知りたい!」という人のために、動画のタイムをまとめました。

動画の内容と秒数

▼準備(ブラシ・持ち方・ブロッキング)
⇒0:00〜1:22

▼髪の挟み方基本・アイロンスルー
⇒1:23〜2:13

▼内巻き・外巻きの方法
⇒2:14〜6:55

▼前髪の巻き方
⇒6:56〜7:28

▼後ろ髪の巻き方
⇒7:29〜7:41

▼ほぐし方・やけど防止・よくある失敗
⇒7:42〜

おすすめランキングをすぐに見る

【必見】32mmコテの選び方

このあとおすすめの32mmコテをいくつかご紹介しますが、ただなんとなく見ているだけだと結局「どれを買えばいいんだろう…?」と迷ってしまうと思います。

そこでまずは、失敗しないために必ず押さえてほしい3つのチェックポイントをご紹介します。
このポイントを意識するだけで、あなたにぴったりの32mmコテを選びやすくなりますよ(^^)

注目すべきポイントはココ

このあと紹介するランキングでは、各コテごとに比較しやすいように表を用意しました。
性能や使いやすさを整理しながら見比べられるので、自分の条件に合うかどうかをすぐに確認できます。

この表の赤で囲った部分には「こんな人におすすめ」というコンセプトをまとめてあります。
一見するとどれも同じように見えるコテですが、実はそれぞれ特徴や得意なスタイリングが少しずつ違うんです。
自分に合った一本を選ぶときは、この部分を参考にするとグッと選びやすくなりますよ。

ちなみにランキング形式にしているのは、比較しやすくするため。
順位だけでなく評価の基準を知っておきたい人は、こちらもチェックしてみてください。

ランキングの基準について

持ち運び・収納の便利さもチェック

もしコテを頻繁に持ち歩いたり、使用後に箱やポーチに入れて収納する習慣があるなら、「持ち運びやすさ・収納のしやすさ」も重要なポイントになります。
チェックしておきたいのは、コンセントコードの長さや本体のサイズ。特にコードが長すぎると絡まりやすく、収納のときにちょっとしたストレスになるんですよね。逆に短めのほうが扱いやすく、持ち運びのときにも便利です。

こちらも同じように「持ち運び・収納」に関する表を用意しました。赤で囲ってある部分をチェックしてみてください。
ただし、大きな差が出るわけではないので、自宅での使用がメインの人はそこまで気にしなくても大丈夫。頻繁に持ち歩く人や旅行に持っていく人だけ、優先的に確認すると安心です。

海外でも使うかどうか

もし旅行や留学などで海外に持っていく予定がある人は、「海外対応の32mmコテ」を選んでおくと安心です。
ストレートアイロンは海外対応のモデルがかなり増えてきていますが、コテはまだ対応していない商品も多いので注意が必要。
うっかり国内専用のコテを持って行ってしまうと、現地では使えなかった…なんてこともあり得ます。

海外対応についても、同じように分かりやすい表を用意しました。赤で囲った部分を見ればひと目で分かります。
丸印が付いているものは海外対応モデルなので、よく旅行に行く人や出張が多い人はここをしっかり確認して選んでくださいね。

以上の3つの選び方で、イメージはつかめましたか?(^^)

32mmのコテおすすめランキング

32mmのコテ第3位:海外対応リーズナブル

サロニアカールアイロン

「海外対応をリーズナブルに手に入れたい!」そんな人にピッタリの1本

最低・最高温度100℃〜210℃(5℃単位で設定可能)
プレートの直径19/25/32mmの3サイズ展開
コードの長さ2.0m
温度設定温度上昇スピード持ち運び収納海外対応価格

サロニアカールアイロンおすすめポイント

32mmのコテおすすめランキング第3位に選ばれたのは「サロニアカールアイロン」。
このモデルは「海外対応は欲しいけど、コスパも重視したい!」という人に特におすすめの一本です。

カールの海外対応はまだまだ少ない

実はストレートアイロンに比べて、カールアイロンで海外対応している商品はまだ数が限られているんです。
だからこそ、リーズナブルな価格で対応モデルを探している人にとって、サロニアはとても魅力的な選択肢になります。

旅先では、その国ごとの電圧やコンセントの形にきちんと対応した製品を選ぶ必要があります。
実はコテの中にも海外電圧に対応しているものはたくさんあるのですが、ストレートアイロンと比べると、どうしても対応モデルの数が少ないのが現状なんです。

だからこそ、もし海外旅行や留学、出張などで「現地でも愛用のコテを使いたい!」という方は、まず旅先の電圧を確認することが大切。
そのうえでおすすめなのが サロニアカールアイロン です。
このアイロンは100V〜240Vまで幅広く対応しているので、ほとんどの国で安心して使えるんですよ(^^)

海外対応がリーズナブル

もちろん、海外対応のコテは他にもいくつかあります。
ただサロニアカールアイロンの魅力は、海外対応であることに加えて 価格がとてもリーズナブル なところ。
しかも安心のメーカー1年間保証つきなんです。

旅行や留学ではどうしても費用がかさむので、「できればコストは抑えたい…」という人にとって、このお値段設定はかなり嬉しいポイントですよね。
実際に口コミを見ても、10代・20代の若い世代から支持されている声がとても多いんです。
リーズナブルでしっかり役立つコテを持って海外に行けたら、ヘアアレンジも楽しみながら旅行を満喫できそうです♪

サロニアカール詳細を見る

32mmのコテおすすめ第2位:美容室でよく見かける

クレイツ カールプロSR

「美容室でも使われている安心感が欲しい!」ならコレで決まり

最低・最高温度120℃〜210℃(10℃単位で設定)
プレートの直径26/32/38/45mm
コードの長さ3.0m
温度設定温度上昇スピード持ち運び収納海外対応価格

クレイツ カールプロSRおすすめポイント

32mmコテのおすすめランキング第2位に輝いたのは「クレイツ カールプロSR」。
「せっかくなら美容室でも実際に使われているものを選びたい」という方にピッタリの一本です。

美容師さんも信頼する定番メーカー

クレイツは福岡に本社を構える、美容関連商品の老舗メーカー。
一般ユーザー向けの商品だけでなく、業務用モデルも多数展開しており、さらに有名サロンとのコラボ商品も手掛けるなど、長年プロに愛され続けています。

カールプロSRの魅力は、繊細なテンションをかけやすいよう独自加工されたパイプと、効率よく熱を伝えるために搭載された2枚の高性能ヒーター。
まさに「プロのために作られたカールアイロン」と呼べる仕上がりで、サロン仕様の高温設定にも対応しているので、仕上がり重視の人にも安心です。

よく行く美容室でも本当に使われている!

「実際に美容室で使われているの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。
筆者も気になって通っている美容室で聞いてみたところ、やっぱり本当にクレイツ製を使っていました!
驚きましたが、それだけ信頼されている証拠なんですよね。
スタイリストさんも皆さんご存知のメーカーなので、迷ったら一度美容師さんに聞いてみるのもおすすめです(^^)

クレイツカールの詳細を見る

32mmのコテおすすめ1位はコレ:人気No1

アレティカールアイロン

人気No1で選ぶならやっぱりこれがおすすめ!

80℃〜200℃(5℃単位で細かく設定可能)プレートの直径32/25mmコードの長さ2.0m(取り回しやすい長さ)
温度設定温度上昇スピード持ち運び収納海外対応価格

アレティカールアイロンおすすめポイント

32mmのコテおすすめランキングで堂々の第1位に選ばれたのは「アレティカールアイロン」。
このモデルは、とにかく「人気No1の安心感から選びたい」という人にぴったりの32mmコテです。
多くの美容好きやプロからも支持されていて、仕上がりの良さと使いやすさのバランスがとても高く評価されています。

温まるまでたったの60秒

アレティカールアイロンが特に凄いのは、加熱スピードの早さ。
なんと業界トップクラスの速さで、最短60秒でプロ仕様の200℃まで一気に温度が上がります。
しかも80℃から200℃まで、5℃単位で24段階の温度設定が可能。髪の太さやクセの強さに合わせて、自分にベストな温度でスタイリングができるのが嬉しいポイントです。

低めの温度でダメージを抑えながらゆる巻きにしたり、高めの温度でしっかりカールをつけたりと、シーンや髪質に合わせたアレンジが自在に楽しめますよ。

朝の準備時間はヘアセットだけでなく、メイクや洋服選びなどやることがたくさん。
でもアレティカールアイロンなら短時間で理想のヘアに仕上げられるので、余った時間を他の準備に回せるのが助かります。
「急いでるのに髪がまとまらない…」というストレスを感じることも少なくなりますよ(^^)

アレティカール詳細を見る