パーマって皆さんどれくらいもちますか? 私は3ヶ月近く持つんですけど、1ヶ月以上経つと最初の頃のしっかりした感じはなく、ゆるゆるのパーマになっちゃいます^^; そんな状態の時にカールアイロン(コテ)でクルクル♪って巻いちゃいたいですけど、パーマをかけているのにヘアアイロンを使って良いのか迷いませんか・・・
クレイツロールブラシアイロンの特徴をまとめてみた
今回はクレイツのロールブラシアイロンポータブルのおすすめポイントや欠点をお伝えしたいと思います。 その前に… クレイツロールブラシアイロンポータブルが数年ぶりにデザインリニューアルしていました! 以前のデザインはピンクやパープルで若い人向けのデザインでしたが、白っぽいシンプルな感じで、少し落ち着いた・・・
【くせっ毛をまっすぐに!】髪をストレートにする方法まとめ
スッとまっすぐに伸びた、さらさらのトレートヘアって憧れますよね(^^) どうやったらあんなに綺麗なストレートヘアになるの!?と疑問に思ったことはありませんか? どうせ生まれつきの髪質によって変わるから…と諦めていませんか? でも実は、日本人女性で生まれつきくせ毛の人って少ないと言われています。 9割・・・
【38mmのコテおすすめ特集】種類たくさんで迷ってるならコレ!
たくさん種類があって迷っちゃう(+_+) 私に合うのは38mmのコテみたいなんだけど、おすすめあるかな? 今回はそんな疑問を抱えているあなたの為に、38mmのおすすめコテをご紹介します。 スグに38mmおすすめを見る 38mmを選ぶ時はココに注目 ランキングの前にちょっとだけ注目! このあと32mm・・・
痛まない(傷みにくい)私のおすすめヘアアイロンNo1は美容師も愛用
ヘアアイロンの使いすぎで髪がボロボロ 数年前の私は、安いヘアアイロンで毎日のようにセットしていたので、髪が傷みすぎて、ほんとに「ボロボロ」状態でした。 そのせいで、知り合いの美容師さんに「ヘアアイロンを使うのはやめよっか」と言われてしまうことに。 使えないのは絶望的でしたが、その間に色々とヘアアイロ・・・
斜め前髪はヘアアイロンがおすすめ。可愛い前髪が5分で簡単長持ち
前髪を作ろうか迷っている人、前髪を作ったけどどうやってアレンジしていいか迷っている人、 前髪を作ると面倒なことが多いですよね。 例えば、寝癖がつきやすくなったり、汗をかいたりした時に崩れやすかったり・・・ また、前髪が伸びかけの中途ハンパなときってどんな髪型にしていいか迷っちゃって、躊躇しちゃうんで・・・
【2wayヘアアイロンおすすめはコレ!】2wayには注意点も有
2wayのヘアアイロンはストレートアイロンとカールアイロンの両方の機能を組み合わせたヘアアイロンで、ストレートとカールどっちも挑戦したいという人には、とっても便利なヘアアイロンです。 どっちも挑戦できるのなら2wayを買いたい!と思うかもしれませんが、ちょっと待ってください! 2wayは少しクセがあ・・・
スチームヘアアイロンのメリットデメリット
スチームタイプのヘアアイロンって知っていますか? スチームタイプのヘアアイロンというのは、その名の通りヘアアイロンに付いているタンクに水を入れることで、髪にあてた時にスチーム(蒸気)が出るヘアアイロンです。 スチームは髪を包み込む役目を担って、髪に優しいと言われています。 ですが、正直実証はされてい・・・
エスファイブカールアイロンの特徴をまとめてみた
今回は楽天で口コミ数2000件以上を集めている話題のカールアイロンes-fiveの性能や評判をご紹介します。 es-five(エスファイブ)が気になっているけど、購入に踏み切っちゃって大丈夫!?と思われている方も多いみたいです。 確かに心配になる理由も分かります。 es-fiveは好評化の割に3,0・・・
サロニアヘアアイロンの評判や口コミは?
今回はサロニア ダブルイオン ストレートヘアアイロンをご紹介します。 口コミなどは一番最後に紹介していますので、そちらも参考にしてください(^^) まずパッと見た感じですが、すごくシンプルでスタイリッシュなデザインですよね。 スイッチ類も内側についているので、よりスッキリとしている印象です。 (実は・・・
【アイビル】DHセラミックアイロンってどんなコテ?|口コミも紹介
口コミ評価 ★★★★★ 4.8 最低・最高温度 100℃〜190℃(細かく調整可能) プレートの直径 12/16/19/25/32/38mm コードの長さ 3.0m 温度設定 温度上昇スピード 持ち運び収納 海外対応 価格 ◎ △ △ ー ◎ 今回紹介するのはアイビルDHセラミックアイロンです。 ア・・・
【テスコムヘアアイロンの口コミは?】デメリットもあるので注意
口コミ評価 ★★★★★ 4.9 最低・最高温度 100℃〜200℃(5℃単位で設定) 開閉ロック 有り コードの長さ 1.7m 温度設定 温度上昇スピード 持ち運び収納 海外対応 価格 ◯ ◯ ◯ ◯ ◎ 今回ご紹介するおすすめのヘアアイロンは、テスコムのストレートヘアアイロンです。 ちょっと普通の・・・
「パナソニックのヘアアイロン」ナノケアの評判や口コミは?
今回は私がおすすめしているヘアアイロン、Panasonicさんのストレートアイロン ナノケアをご紹介します。 ブラック、ホワイト、薄ピンクの3色があり、どれも女性っぽく可愛いデザインですね(^^) Panasonicさんのストレートアイロン ナノケアの特徴は、 髪を傷めないための工夫が色々なところに・・・
【濡れた髪OKのヘアアイロン】シャワー後すぐセットしたいならコレ
突然ですが、ヘアアイロンって濡れた髪には使用してはいけないって知っていましたか? 濡れたままの髪にヘアアイロンをあてると、髪に付いている水分がヘアアイロンの熱で一気に温められて、小規模な水蒸気爆発を起こしてしまいます。それによって髪に多大なダメージを与えてしまうんです… おすすめをすぐに見る 半乾き・・・
【ヘアアイロン前に】これ使うと髪が傷みにくくなるよ!
ヘアアイロン使ってると、だんだん髪が傷んでくるんですよね。 だから、私はヘアアイロン前にこんなアイテムを使っています。 熱ダメージから髪を守ってくれた 美容師さんから紹介されて使い始めてるんだけど、ヘアアイロンの熱から髪を守ってくれて、ダメージが少なくなりました(^^) 最初は「こんなので守れる?」・・・
★【40代~】おすすめヘアアイロン | 髪をいたわる機能で美容師絶賛★
今回は40代~向けの傷まない(傷みにくい)おすすめヘアアイロンをご紹介しますね。 ヘアアイロンの使いすぎで髪がボロボロ 数年前の私は、安いヘアアイロンで毎日のようにセットしていたので、ほんとに「髪がボロボロ」状態でした。 そのせいで、知り合いの美容師さんに「ヘアアイロンを使うのはやめよっか」と言われ・・・
クレイツのストレートヘアアイロンの口コミ
悪い口コミ多めで、一部口コミを抜粋。 大満足 口コミ評価 ★★★★ 初めてのちゃんとしたヘアアイロンです。 行きつけの美容師さんにおすすめされて購入しました。 軽くて滑りも良く立上がりも早いので、朝の忙しい時間もスタイリングがスムーズです。髪もサラサラになります! 私はボブヘアなので丁度良い大きさで・・・
彼女が1年後も使ってくれる【ヘアアイロンをプレゼント】したいなら
あれ? コレって前に貰ったヘアアイロン…? 引き出しの中を整理してたら、 貰ったヘアアイロンが、 埃をかぶった状態で出てきた。 せっかくプレゼントしたのに、 もしそうなってしまったら報われませんよね^^; ・・・ プレゼントは気持ちが大事。 何を貰っても嬉しいですが、できればずっと使ってくれた方がい・・・
【絹女wの口コミ】ヘアアイロンNG中の私が絹女を選んだ理由
私は髪の痛みすぎで美容師さんにヘアアイロン禁止宣言を受けた身だけど、このシリーズのヘアアイロンに変えてから痛みを気にしなくなりました。 スゴく良かったので共有させてください。 このヘアアイロンの特徴 ・痛みを気にせずおしゃれできる ・短時間でツヤツヤ天使の輪 ・みんなが使ってる人気メーカー ・忙しい・・・
【美容師さんも推奨】洗い流さないトリートメントおすすめはコレ
ヘアアイロン使ってると、だんだん髪が傷んでくるんですよね。 ヘアアイロン前に何か使っていますか? 私はダメージを防ぐために「洗い流さないトリートメント」を使っています。 私も最初は「そんなもので…」と思ってたけど、美容師さんに紹介されて、ヘアアイロン前の洗い流さないトリートメント(アウトバストリート・・・
★【絹女wの口コミ】ヘアアイロンNG中の私が絹女を選んだ理由★
私は髪の痛みすぎで美容師さんにヘアアイロン禁止宣言を受けた身だけど、このシリーズのヘアアイロンに変えてから痛みを気にしなくなりました。 スゴく良かったので共有させてください。 このヘアアイロンの特徴 ・痛みを気にせずおしゃれできる ・短時間でツヤツヤ天使の輪 ・みんなが使ってる人気メーカー ・忙しい・・・
痛まない【絹女の口コミ】ヘアアイロンNG中の私が絹女を選んだ理由
私は髪の痛みすぎで美容師さんにヘアアイロン禁止宣言を受けた身だけど、このヘアアイロンに変えてから痛みを気にしなくなりました。 スゴく良かったので共有させてください。 このヘアアイロンの特徴 ・痛みを気にせずおしゃれできる ・短時間でツヤツヤ天使の輪 ・みんなが使ってる人気メーカー ・忙しい朝時間を短・・・
旅行用のヘアアイロンでおすすめなのは… ミニより普通サイズ
旅行用にミニタイプやコードレスのヘアアイロンが一台あると、バッグの中に余裕ができて便利そうですよね(^^) でも…経験上、旅行用にミニはやめた方が良いかも。 私はミニサイズを購入してから、一回しか旅行に持っていっていません^^; コンパクトだとメリットも大きいですが「旅行用」なら、普通サイズの方が便・・・
ミニヘアアイロンのおすすめ紹介|デメリットもあるので注意
持ち運び用といえば、 コードレスヘアアイロンのイメージがあるけど… 実は、ミニヘアアイロンには 2つの種類があります。 私も外泊時に荷物がかさばるという理由で、コンパクトなヘアアイロンを探し回って、調べ尽くしたことがありますが、その時に「2つの種類がある」ことを知り、驚きました。 今回はまずその2種・・・
ストレートアイロンで巻き髪・カールに挑戦!この機種がおすすめ
ストレートアイロンで巻き髪は難しい… あまり器用な方ではないし、これはムリかも・・・ そんな風に思っていた私ですが、 頑張って練習した結果、何とかキレイに巻き髪を作ることができました。 やり方にコツが必要ですが、慣れればカンタン。 ちなみに私は「カール対応のストレートアイロン」を使っています。 それ・・・
低温ヘアアイロン使ってる美容師さんに質問「高温とどっちがいい?」
ヘアアイロンなのに60℃!? 知り合いの美容師さんと、ヘアアイロンの話をしていた時に知ったのですが、美容師さんが使っている機種には60℃の設定が用意されているみたい。 「そんな低温、何に使うの!?」と思ったので、これを機に美容師さんに色々と訊いてみました。 一般的に低温は何℃くらいなのか? 高温と比・・・
何度で使うべき?ヘアアイロンの適温を美容師さんに聞いてみた
最近のヘアアイロンは高温が当たり前。 中には200度超えの機種も多いですよね。 でも高温だと、 髪が焦げてしまいそうな気がしませんか? かといって低温で使ってもキープできないし… そう思ったので、ピッタリなのはどのくらいなのか、知り合いの美容師さんに聞いてみました。 ※ストレートを例に説明しますがカ・・・
ヘアアイロンは機内持ち込みできるかな?没収されたらどうしよう…
ヘアアイロンを旅行に持っていきたいけど、飛行機に乗るときはどうしたらいいのかな? 飛行機では持ち込み禁止のものが細かく決まっていて、ヘアアイロンは大丈夫なのか気になりますよね。 今回は、ヘアアイロンを機内に持込みできるのか、持ち込めるときの注意点などをお伝えします(^^) ヘアアイロンは基本的に機内・・・
毎日ヘアアイロン使ったら髪がボロボロに(+o+)頻度のベストは?
ヘアアイロンできれば毎日使いたい! 私の場合はそう思って使い続けた結果、無残にも髪がボロボロ。 美容師さんにもヘアアイロン禁止宣言を受けてしまいました^^; ・・・ でも他の人は、 こんな感じで頻繁に使っている人もいるみたい↓↓↓ 実際のところ、毎日使ってもいいのか?頻度はどれくらいが適切なのか?気・・・
ヘアアイロンの温度が上がらない時の対処法|手で触れるなら故障
あなたはどっち? ヘアアイロンの温度が上がらないのは、人によって原因が違います。 今回は質問形式で、少しずつ原因を突き止めていくので、まずは以下の質問に答えてみましょう。 あなたはどちらですか?↓↓↓ 手で触れるくらい全く上がらない 設定した温度まで上がっていない気がする 手で触れるくらい全く上がら・・・
夜ヘアアイロンすると楽だけど…傷まない?美容師さんに訊いてみた
ヘアアイロンを使ってから寝ると 翌日のクセが抑えられてる! SNSを眺めていると、そんな投稿が目につきました。 朝の時間はバタバタしちゃうし、ホントに夜だけ使えばいいのなら便利そうですよね。 ・・・でも美味しい話にはデメリットがつきもの。 今回寝る前にヘアアイロンをすることで、傷んだりしないのか? ・・・
【傷みにくいヘアアイロンの使い方】準備8割|当て方は練習して^^
ヘアアイロンを購入したけど使い方がイマイチ分からない・・・ 使い方は分かるけどできるだけ髪を傷めない方法が知りたい。 そんなあなたのために、今回は傷みにくいヘアアイロンの使い方をお伝えしていきますね。 全体的な使い方の流れ・用意するもの 痛まない為の方法1つ目は「ヘアアイロンの使い方」です。 痛まな・・・
有名なヘアアイロンメーカーを教えて|ショップで立ち尽くさないために
電気屋さんやバラエティショップなどに行くと色々なヘアアイロンがたくさんありますが、多すぎてどれを選んで良いのか検討もつかないですよね^^; 何となくザックリでいいから「有名なメーカーを知りたい」。 そんなあなたの為に、今回はヘアアイロンのよく選ばれているメーカーを紹介します。 ちなみに今回はストレー・・・
ヘアアイロンの選び方|種類豊富で迷うときはココを見て選びましょう
ヘアアイロンたくさんあって、選び方に迷いますよね。 お店に並んでる有名メーカーだけでも種類豊富で選べないのに、自分にピッタリのヘアアイロンを探すのは本当に大変。 今回はヘアアイロンをすでに何年も使っていて、ヘアアイロンを色々な方にアドバイスしている私から、「ヘアアイロンの簡単な選び方」をお伝えします・・・
チタン素材がいいと思ってない?ヘアアイロンのプレートはコレがいい
「◯◯素材のプレートが傷まない」 そんな話聞いたことありませんか? ヘアアイロンはできるだけ傷みにくいものを選びたいですよね。 でもちょっと待って! 本当にあなたが見るポイントは「プレート?」 今回のお話でそれを少しお勉強していきましょう。 髪への負担が少ないプレートは? 髪への負担が少ないプレート・・・
自動オフのヘアアイロンが火事の心配もなくて便利|消し忘れ防止
つけっぱなし…もったいない! 私は先日、エアコンをつけっぱなしで出かけてしまい、もったいない思いをしました^^; エアコンの場合は電気代がかかるだけですが、ヘアアイロンの消し忘れとなると、危険だし深刻ですよね^^; 私は幸いにも、まだ消し忘れて出かけたことはありませんが、もしあなたが「消し忘れを経験・・・
小学生・中学生向け|ヘアアイロンは未成年だけで買える?使ってもいい?
動画やSNSを見ていると、メイクやヘアアレンジが上手で羨ましいですよね。 ヘアアイロンは、ヘアアレンジの幅が広がる魔法のアイテムみたい(^^) でもいざ買おうと思ったら「学生でも買っていい?」「使うと何か害がないかな?」「安くておすすめがあるといいけど」と色々な疑問が浮かびませんか? 今回はそんな疑・・・
ヘアアイロンの値段の違い|使って分かった 高い安いには理由あり
私の愛用のヘアアイロンは2万円台 でもヘアアイロンは値段がピンきりで、3,000円くらいの機種もありますよね。 安く手に入るならもちろんその方がいいけど、値段によってどんな違いがあるのか気になりませんか? 私は2万円台のものも3,000円くらいのヘアアイロンも使ったことがあるので、今回はその経験を元・・・
【ヘアアイロンの種類は3種類+アルファ】最初はどれを選ぶべき?
今ってそんなに種類があるの!? 知り合いの美容師さんに何気なく話を振ってみたら、「ストレート」「カール」の2タイプのヘアアイロンしか無いと思っていたみたい。 美容室ではその2つしか使わないから無理ないですよね。 でも実際には、他にも色々あるんです。 私は今まで5年以上ヘアアイロンの事を勉強したり、色・・・
ヘアアイロン(ストレート)のプレート幅の選び方|髪の量で選びましょう
とりあえず中サイズで。 最初はそんな風に適当に選んでいましたが、ヘアアイロンを何度も使っているうちに自分にベストなサイズが分かってきました。 ちなみに私に合うのは「広いサイズ」のプレートです。 今回はヘアアイロンの幅の選び方を紹介しつつ、同時に私がこのサイズに至った理由などもお伝えしますね。 知り合・・・
【ヘアアイロンのタイミング・順番は?】ワックスの後?ドライヤーは?
迷うことなんてある? みんなそんな感じで、普通にヘアアイロンを使いこなしているように見えますよね。 でも、ほんとにそれで合ってるかは疑問… 特にヘアアイロンを使うタイミングは、人に聞いてもバラバラなので^^; 私も何気なく使っていましたが「間違ってるかも?」と思ったので、今回は知り合いの美容師さんに・・・
【髪にツヤが欲しい】ならこのヘアアイロン|でもリスクがあるので注意
「ツヤ=健康」ではありません。 ヘアアイロンでツヤが出るのには理由があり、リスクもあります。 今回はそんなお話と、それを踏まえたおすすめヘアアイロンをご紹介しますね 今まで20種以上のヘアアイロンを見たり使ったりした中から一番良かったものや、知り合いの美容師さんにお墨付きをいただいたものまで登場しま・・・
ヘアアイロンで切れ毛が酷かった… 今は元通りなので方法を伝授します
美容師さんからの ヘアアイロンSTOP宣言 私はヘアアイロンの使いすぎで、切れ毛・枝毛ばかりのボロボロの状態に… 最終的に美容師さんに「ヘアアイロン禁止」とまで言われてしまいました^^; でも今はもう大丈夫。元通りになりました。 その時に美容師さんに色々聞いたので、今回はその内容を元に、切れ毛を何と・・・
【30秒以内】温まる時間が早いヘアアイロンでおしゃれ頻度が増えた
明日は早起きして ヘアアイロンを使う! そう思っていたのに、次の日の朝になると面倒くさくなって使わないんですよね^^; 私も以前使っていたものが遅かったので、そんな状態でした。 でも「温まる時間が早いヘアアイロン」に変えてから、使うまでのハードルが下がって、前よりもおしゃれをすることが増えた気がしま・・・
★【2~3万円】美容師さんおすすめ | ヘアアイロン。No1は私も愛用★
ヘアアイロンの使いすぎで髪がボロボロ 数年前の私は、安いヘアアイロンで毎日のようにセットしていたので、髪が傷みすぎて、ほんとに「ボロボロ」状態でした。 そのせいで、知り合いの美容師さんに「ヘアアイロンを使うのはやめよっか」と言われてしまうことに。 使えないのは絶望的でしたが、その間に色々とヘアアイロ・・・
ヘアアイロンの寿命は何年?5年というのはどうやら間違いみたい
もう5年だけど調子が悪い… もしかして寿命? 私の場合は大体5年くらいでヘアアイロンやドライヤーなどの美容家電を買い換えている気がします。 もしかして、そのくらいがヘアアイロンなどの寿命なのかな? 疑問に思ったので、本当のところはどうなのか調べてみました。 どんな症状が出るのか?長持ちさせるコツは?・・・
ショートヘアでもヘアアイロンならアレンジ広がる【おすすめはコレ】
ドライヤー時間も短くてラクだし、おしゃれに見えるんだけど、 ショートヘアは、ヘアアレンジの幅が限られるのが難点^^; もしそう思っているなら、 ヘアアイロンを使えば、髪型の幅が一気に広がるかも! 私はショートではありませんが、知り合いの美容師さんがショートの人にヘアアイロンを使っていたので、色々と話・・・
【幅広ヘアアイロンで時短になった】朝の30分早起きが無くなるかも
今日はヘアアイロンするから30分早起き。 髪の量が多いとヘアアイロンに時間がかかるし、いつもより大幅に早起きが必要ですよね^^; もし、 早起きは大変。 少しでも時短したい! と思っているのなら、幅広のヘアアイロンはいかがですか? 私も使ってるけど、とっても便利(^^) 今回は私が実際に使っている経・・・
軽いヘアアイロン欲しい理由は?「持ち運びラク?」「手が疲れない?」
「ねぇ美容師さん知ってる?」 「軽いヘアアイロン」のことを調べるためには、プロに聞くのが手っ取り早いと思い、知り合いの美容師さんに声をかけてみました。 すると「私は開発してるワケじゃないから…」と言いつつも色々と詳しく教えてもらう事に成功。 今回はその話を元に「軽いヘアアイロン」を紹介していきますね・・・
高温ならこのヘアアイロン|でもダメージが心配なので注意
…で、どれがいいの? 高温がいいと聞いたけど、ヘアアイロンは種類も多いし、どれを選んでいいか検討もつかないですよね^^; そこで今回は、美容師さんお墨付きの機種を集めてみました。 「これを選べば間違いなし」というものばかり。 ただし高温は髪へのダメージが心配なので、 その話も織り交ぜながらお伝えして・・・