「ヘアアイロンを使いすぎると髪が傷む」
この言葉、一度は耳にしたことがありませんか?

ではなぜヘアアイロンは髪が痛む原因となるのでしょうか?
今回はその原因をお伝えするとともに、できるだけ髪を傷めない対処法もお伝えしていきますね!

ヘアアイロンで髪が傷む原因は3つ

ヘアアイロンで髪が痛む原因は、主にこの3つだと言われています。

ヘアアイロンで髪が痛む原因

1.熱によるダメージ
2.摩擦によるダメージ
3.濡れ髪でのヘアアイロン

1.熱によるダメージ

ヘアアイロンで髪が痛む一番の原因は、熱によるダメージです。
まずはどんな原理で熱で髪が傷むのかをお伝えしますね。

髪はタンパク質でできている

髪は色々な成分からできていますが、80%以上がタンパク質でできています。
実はこのタンパク質、熱にとても弱いという性質を持っているんです。

傷む原因はフライパンのお肉!?

例えば普段食べるお肉もタンパク質ですが、フライパンで温めると段々と固くなり色が変わってきますよね。
焼きすぎると段々黒く焦げてきてしまいます。

このようにタンパク質に熱を与えることで状態が変化することを「タンパク質の変性」と言います。

髪もこれと同じで、熱を与えることでタンパク質の変性を起こし、次第に硬くなっていくんです。
そして髪がタンパク質変性を起こすと、お肉のように硬くなるだけでなく、以下のような「髪の傷み」として表れてきます。

髪がタンパク質変性を起こすとどうなる?

・髪がパサパサになる
・切れ毛や枝毛が増える
・ヘアカラーの色が落ちやすく入りにくくなる

髪が傷みだすのは60℃から

「じゃ、タンパク質変性で髪が傷まないように低温でヘアアイロンを使おう!」
と思うかもしれませんが、それは残念ながら間違い(^^;

タンパク質の変性は、髪質によっても違いますが大体60℃くらいから始まると言われています。

つまり、髪を傷めないようにと、低温にしたヘアアイロンでも「なかなかストレートにならない!」と長時間髪に当て続けると、どんどん髪が傷んでいくというワケです・・・

熱による髪の傷みを減らすには?

髪がストレートやカールになるのは160℃以上だと言われています。
それよりも極端に低い温度ではストレートにならず、長時間髪にヘアアイロンを当ててしまう危険性が出てきます。

ですから、ヘアアイロンで髪の痛みを軽減させるには、
160℃以上の高温でサッと髪に当てる
これを実践しましょう。

慣れてくれば180℃以上が好ましいですが、まずはギリギリ髪がストレートになる160℃くらいでサッと当てれるように練習するのがおすすめです。

一度変性した髪は戻らない

フライパンで焼いたお肉の色が戻らないように、髪も一度タンパク質の変性を起こしてしまうと元には戻りません。
つまり上で挙げたように髪がパサパサ、切れ毛や枝毛の状態を、次の髪が伸びてくるまで引きずることになってしまいます。
そんな状態にならないためにも、160℃以上でサッと髪に当てることを実践して熱のダメージを減らしてくださいね。


2.摩擦によるダメージ

次の、ヘアアイロンで髪が痛む原因は「摩擦によるダメージ」です。

分かりやすいようにストレートアイロンを使うシーンでお伝えしますね。

ストレートアイロンを使う時、プレートでギュッと髪の中間あたりを挟んで、毛先に向かってスライドさせますよね。
これをゆっくり1~2回繰り返すわけですが、もしプレートがゴムのように滑りにくい(摩擦が大きい)素材だとどうなるでしょうか?

途中で引っ掛かり、髪がプチプチと抜けてしまったり、髪の表面をガサガサと削ってしまいそうですよね(^^;

ゴムのように極端に滑りにくい(摩擦が大きい)プレートはありませんが、摩擦が大きいプレート素材は髪を傷つけ傷めてしまう原因になってしまいます。

摩擦が小さいプレートを選ぼう

摩擦で髪が傷むのを防ぐために、できるだけ摩擦が小さいプレートのヘアアイロンを選びましょう。

摩擦が小さいプレート例

・チタン(チタニウム)
・セラミック

既にヘアアイロンを持っている人は

また既にヘアアイロンを持っている人は、プレートで髪をギュッと強く挟みすぎず、軽い力でササっとスライドさせることを心がけましょう。
それだけで髪への摩擦のダメージをグッと軽減できますよ。


3.濡れ髪でのヘアアイロン

最後の髪の傷みの原因は「濡れ髪でのヘアアイロン」です。

ヘアアイロンを使う前にしっかり髪を乾かしていますか?
もし濡れ髪のままヘアアイロンを使っていたり、しっかり乾かさないでヘアアイロンを使っている人は、今すぐ改善しましょう!
濡れ髪のままヘアアイロンを使うと髪を大きく傷めてしまいます。

髪は濡れている時は無防備

髪が濡れている状態は、キューティクルという髪を守るガードが開いた状態になります。
つまり髪が無防備の状態というワケですね(^^;

その状態でヘアアイロンを髪に当てると、普段キューティクルに守られている髪の中の水分まで蒸発させてしまうことになり、髪がとても傷みやすくなります。

濡れ髪は熱を伝導しやすい

また髪が濡れていると普段よりもヘアアイロンの熱を伝導しやすくなります。

「何となく濡れていると熱のダメージを減らせそう」と思うかもしれませんが、実はそうでは無いんです(^^;
分かりやすいように、またお肉の例でお伝えしますね。

しっとりお肉とパサパサジャーキー

例えばしっとりと水分を含んだお肉をフライパンの上に置くと、ジュージュー音を立ててすぐに焦げ目がつきますよね。
対してパサパサのビーフジャーキーをフライパンの上に置いても、音はしません。
もちろんフライパンに接している面は熱くなるかもしれませんが、全体に火が通るのはしっとりお肉よりも遅いはずです。

つまり髪も同じように濡れている状態は熱を通しやすく、傷みやすくなってしまうというワケです。
濡れていると大丈夫そうと勘違いされやすいですが、絶対に濡れ髪でのヘアアイロンはやめましょう。

髪の傷みへの対処法まとめ

ヘアアイロンで髪が傷む3つの原因は理解していただけましたか?
長くなってしまったので、最後に対処法だけまとめますね。

ヘアアイロンで髪を傷めない対処法

・160℃以上の高温でサッと当てる
・摩擦が少ないプレートを選ぶ
・ギュッと強く髪を挟みすぎない
・濡れ髪でヘアアイロンを使わない



これらのことをしっかり守ってヘアアイロンによる髪の傷みを減らしましょうね。