動画やSNSを見ていると、メイクやヘアアレンジが上手で羨ましいですよね。
ヘアアイロンは、ヘアアレンジの幅が広がる魔法のアイテムみたい(^^)

でもいざ買おうと思ったら「学生でも買っていい?」「使うと何か害がないかな?」「安くておすすめがあるといいけど」と色々な疑問が浮かびませんか?

今回はそんな疑問に全てお答えします。

親から小学生や中学生の子供にプレゼントしてあげる際も参考になると思います。

まず一問一答でお答えしますが、興味あれば詳細も見てみましょう。

小学生・中学生でも買える?

⇒もちろん購入できます。

実店舗で買う時に親がいないとダメ?ネットで買う時の注意点は?などの疑問に答えているので、詳細はここから確認しましょう。

詳細を見る

小学生・中学生でも使っていい?使い方は?

⇒小学生・中学生でも使って大丈夫。

ただし使う時に注意点があるので、そこだけ守りましょう。
使い方なども説明しているので、気になった方は詳細をここから確認しましょう。

詳細を見る

学生(小・中学生)におすすめのヘアアイロン

⇒私のおすすめ紹介しています。

2,000円以下は避けるべき。
その理由や、実店舗(電気屋さん)で買えるおすすめのヘアアイロンを紹介しているので、気になった方は詳細も見てみて。

詳細を見る


ヘアアイロンは小学生・中学生でも買える?

ヘアアイロンは電気屋さん雑貨屋さんなどの実店舗や、ネットでも販売されていますが、どちらも小学生・中学生でも買うことができます。

ただし疑問もあると思うので、実店舗・ネットそれぞれの「よくある疑問」に答えますね。

学生は実店舗(電気屋さん)でヘアアイロン買える?

ヘアアイロンは危険物でもないので、学生(未成年)でも実店舗で問題なく買えます。

親がいないとダメ?

親が同伴していなくても、学生さんだけで買えます。
店員さんに何か言われることも無いはず。

買う時に書類などは必要?

大型家電の場合は、保証書や発送が必要なので、住所や名前を書くことが多いですが、ヘアアイロンならレジでお金を払うだけで大丈夫。

書類や身分証明書などが無くても、学生さん(小学生・中学生)でも問題なく買えますよ。

ネットでも買える?

学生さん(小学生・中学生)でも、ネットで問題なくヘアアイロンは買えます。

クレジットカードが必要?

クレジットカード払いや銀行振込などはできません。
購入時の支払い方法は「代金引換」を選びましょう。

代金引換にすれば、自宅に届いた荷物(ヘアアイロン)とお金を交換するカタチで、受け取ることができます。

親に相談してから買いましょう

親がいなくても買えますが、勝手に買い物するとトラブルのもとになるので、必ず親と相談して了承を得てから買うようにしましょう。

勝手に購入して、親にお金を払わせるのはNGです。

小学生・中学生でもヘアアイロン使っていい?使い方は?

使っても大丈夫|他の人も使ってる

小学生・中学生でもヘアアイロンは問題なく使えます。
その証拠に、ある機種の口コミにもこんな意見が目立ちました。

小学生・中学生でも問題なく使えていますね(^^)

ただし使うときは注意点あり

小学生・中学生でも問題なく使えますが、ヘアアイロンは髪が痛むものなので、痛まない工夫をしながら使いましょう。

小学生や中学生でも髪は痛みます。
大人になってボロボロの髪にならないように、以下に気をつけながら使ってくださいね。

頻度は少なく

大人は毎日使っている人もいますが、小学生・中学生の髪はまだ健康でサラサラな状態。

できるだけ髪を傷めない為に、使う頻度は多くても1週間に1回程度に収めましょう。

ヘアアイロン用の保護アイテムを使う

ヘアアイロン前に使う、髪を保護するスプレーやミストがあります。
それをシュシュっとしておけば、髪への熱ダメージを減らせますよ。

長時間髪に当てない

保護スプレーやミストで髪を守っていても、ヘアアイロンは長時間髪に当てないようにしましょう。

140℃くらいから試して、2スライド程度で真っ直ぐになる温度を探すのがおすすめ。

アウトバストリートメントを使う

そしてできればお風呂でトリートメントでケアするのはもちろん、ヘアアイロンを使った日や翌日は「アウトバストリートメント」を使って、髪をケアするようにしましょう。

アウトバストリートメントって?

別名「洗い流さないトリートメント」のことで、通常のトリートメントと違って、お風呂上がりに髪につけます。
洗い流さないので、髪の痛みが気になる時に使いたいアイテム。

ヘアアイロンを使った日は髪にダメージが残っているので、アウトバストリートメントを使ってケアしましょう。

薬局にも置いてあるので、ヘアケアコーナーを見てみるか、店員さんに聞いてみましょう。

小学生・中学生の髪はまだサラサラ。
できるだけ傷めないように、お伝えした事を守りながら使ってくださいね。

痛まない&美容師さん愛用のヘアアイロン

絹女ワールド

業務用の実力|美容師さんもプライベートで使ってる

絹女は知り合いの美容師さんもプライベートで使っている実力のヘアアイロン。
「絹のような滑らかな滑り心地」のプレートで、痛まない&ツヤ髪へ。

サロン帰りみたいに髪がツヤツヤで感動!

ツヤが嬉しくてついつい鏡を見ちゃう

ダメージを気にせず使えて嬉しい♪

こんな口コミもたくさん(^^)

美容師さんも使うプロ用の実力を自宅で使いたいなら、
ヘアアイロン絹女を選びましょう。

詳しい説明や口コミなどはココから。
↓↓↓
絹女ヘアアイロン詳細を見る

学生でもカンタン基本の使い方

基本の使い方は大人も学生(中学生・小学生)も一緒。

別記事に使い方を載せていますが、念の為ここでも簡単に説明しますね。
もか(私)
もか(私)
使い方(順番)

1.髪をしっかり乾かす
2.ブラシで髪をとく
3.スタイリング剤をつける
4.髪をブロッキングする
5.髪にヘアアイロンを当てる

5に目が行きがちですが、ヘアアイロンは準備8割。
1〜4の準備がとても重要です。

準備とヘアアイロンの当て方は、こちらの記事で詳しくイラスト付きで説明しているので、気になった方は参考にしてみましょう。

ヘアアイロンの使い方を見る(学生対応)


学生(小・中学生)におすすめのヘアアイロン

最後に「学生向けのおすすめヘアアイロン」を「安い・傷みにくい・男子向け」に分けて紹介しますね。

どれも実店舗(電気屋さん)などで取り扱っているものばかりなので、手にしやすいと思います。

値段が2,000円以下のヘアアイロンはやめて

おすすめのヘアアイロンを紹介する前に、まず伝えたいことがあります。
それは「2,000円以下のヘアアイロンは避けたほうが良い」ということ。

中学生くらいだと、値段が高いヘアアイロンは無理ですよね^^;
もか(私)
もか(私)

気持ちは分かりますが、安すぎる機種は人件費の安い国で、性能を落として作られた商品ばかり。

こんなデメリットがあるので、購入後に「失敗した!」となることが多いと思います。

値段が安すぎるヘアアイロンのデメリット

・温度の切り替えができない
・温度が思うように上がらない
・小さい
・上の理由から前髪程度にしか使えない

値段は安くても、せめて2,000円以上のヘアアイロンを選びましょう。

ここからは、2,000円以上の、学生さんにおすすめのヘアアイロンを紹介しますね。

中学生に人気の値段が安いヘアアイロン【サロニア】

サロニア

サロニアは安くて使いやすいので、学生などの若い世代の間にとても人気のヘアアイロン。

動画サイトやSNSなどでも見かけることが多く、安くても信頼の機種です。

もっと良いヘアアイロンはたくさんありますが、この価格帯(3,000円台)の中では、ダントツでおすすめ。

サロニア ヘアアイロン

傷みにくい(少し値段が高い)【絹女W】

絹女ワールド

サロニアは安いのでおすすめですが、もう少し金額が高くても「傷みにくい」機種が良いというのなら、絹女ワールドがおすすめ。

このシリーズは私も使っているヘアアイロンで、美容室でプロの美容師さんも使っているほど。

とても実力が高いので、お値段も1万円以上。

気になった方は同じシリーズの「絹女」を私が使った感想があるので見てみましょう。

絹女と絹女ワールドの感想を見る