ヘアアイロン使ってると、だんだん髪が傷んでくるんですよね。
ヘアアイロン前に何か使っていますか?
私はダメージを防ぐために「洗い流さないトリートメント」を使っています。
私も最初は「そんなもので…」と思ってたけど、美容師さんに紹介されて、ヘアアイロン前の洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)を使い始めてから、だいぶ髪の痛みが気にならなくなったよ!

目次
洗い流さないトリートメントって?
本来はお風呂上がり→ヘアアイロン前にも使える
洗い流さないトリートメントというのは、本来はお風呂上がり・ドライヤーの前に使って、髪を整えるために使うアイテム。
実は洗い流さないトリートメント、ヘアアイロン前にも使えるって知っていました?
熱ダメージから髪を守ってくれる
普段は髪を整えるために使うけど、
ヘアアイロン前に洗い流さないトリートメントを使えば、熱ダメージから髪を守ってくれるアイテムに大変身!
最初は「こんなので守れる?」と思っていたけど、付ける前と後では、全然違ってビックリしました。
まとまりも良くなっておすすめ
静電気ボサボサのストレス軽くなる!
しかもダメージから髪を守るだけじゃなくて、日中のまとまりも良くなります。
風が吹いて、静電気で髪がボサボサ…
ってなりがちだけど、乾燥しがちな冬とかでも、しっかりまとまる!
ストレスが減ってとっても気持ちが軽くなるよ(^^)
洗い流さないトリートメントの選び方
ヘアアイロン前は品質のいいものを選ぶ
もしかしたら、いつも使ってる洗い流さないトリートメントがあるかもしれないけど、ヘアアイロン前に使うなら品質がいいものを1つ持っておくといいかも。

それで、髪をダメージから守れてサラサラになるのなら、持っておかない理由がない(^^)
ミスト・オイル・ミルクどれがいい?
洗い流さないトリートメントには色々なタイプがあるけど、ヘアアイロン前に使うのなら「オイル・ミルク」タイプがおすすめ。
髪が濡れているとヘアアイロン時にあまり良くないから、ミストタイプはおすすめしないかな。
オイルかミルクから選びましょう。
どっちでもOK。

ここからは知り合いの美容師さんおすすめの「洗い流さないトリートメント」を紹介します。
3位:サロン専売|ケラスターゼの洗い流さないトリートメント
美容室で取り扱っている本格派が良いならコレ!
最初に紹介するのはケラスターゼのヘアミルクです。
ドライヤー等の熱の力を利用してダメージを受けた髪を補修・補強。
枝毛や切れ毛を防ぎながら、しなやかな髪質へと導くアイテムです。
本来はサロン専売ですが、ネットでも購入することができますよ。
紹介する中で、一番お高めの洗い流さないトリートメントです。
洗い流さないトリートメントおすすめ2位:美容家の間で評判高い
薬局でも買えるアイテムがいいならコレ!
次に紹介するのはラサーナヘアミルク。
40年以上前からシャンプーやトリートメントなどを販売しているメーカーの洗い流さないトリートメントです。
私も美容師さんに勧められてよく愛用していますが、髪がツヤツヤになって、とてもいい使用感でしたよ。

イチオシ!【1位】レビュー5,000件の大人気!
一番人気。失敗したくないならコレ!
最後に紹介するのはオルナ オーガニックという、オイルタイプの洗い流さないトリートメント。
つけるだけでサラサラ!
仕上がりめっちゃ良くなる!!
ヘアアイロンの前後に使えるアイテムなんだけど、これつけるだけで結構髪がサラサラになってストレートに近づくのが魅力!
だからヘアアイロン使わない日も愛用させてもらっているトリートメントです。
口コミ5,000件以上:人気出る理由も分かる!
すごく人気で品薄になることもあるくらい。
レビューが5,000件以上と凄すぎる人気。
この品質の割にリーズナブルだし、一回は使って見る価値あり!