外出先にコードレスヘアアイロンを持ってきたのに、うっかり充電してくるのを忘れてしまった…なんて経験はありませんか?せっかく持ってきたのに、いざ使いたいタイミングで使えず、ただの荷物になってしまうのは本当にもったいないですよね。
こんな“充電忘れあるある”を防ぐためにも、USBで簡単に充電できるタイプのコードレスヘアアイロンを選ぶのがおすすめです(^^) USB充電なら場所を選ばず、スマホ感覚で手軽にチャージできます!
・USBコードレスヘアアイロンの充電方法
・USB充電の所要時間やコツ
・おすすめのUSBコードレスヘアアイロンランキング
目次
USBコードレスヘアアイロンはこんな風に使える!
もし充電を忘れて出かけてしまっても、USB対応のコードレスヘアアイロンならいろんな場所でサクッと充電できるのが大きな魅力。ここではその充電方法を詳しくご紹介します!
USBタイプならパソコンからも充電できる!
USBタイプのコードレスヘアアイロンは、USBポート付きのパソコンから直接充電できます。
たとえば、仕事先や学校でノートパソコンを持っている場合は、デスクでサッと繋いで充電できるのが便利。会社やカフェでも「こっそり充電」なんてことも可能です(^^;
USBタイプならモバイルバッテリーも使える!
普段からスマホ用にモバイルバッテリーを持ち歩いている方は、そのままコードレスヘアアイロンも充電できます。出先で「充電を忘れた!」と気付いたら、モバイルバッテリーを繋げてバッグの中でしっかり充電しておきましょう。移動中でも充電できるので、外出時も安心です!
車内でも充電OK!
さらに車のシガーソケットをUSBに変換できるアダプターを使えば、ドライブ中や通勤時でもコードレスヘアアイロンの充電が可能です!急なお出かけやデート前に「あ、充電足りない!」という時も車内でパパッと対策できますよ。
USBでどれくらい充電すれば使える?
外で「充電してない…!」と気づいた時は、なるべく早めにUSB充電を始めましょう。コードレスヘアアイロンはフル充電に2〜3時間かかるものが多いので、できれば移動中やメイク中にこまめに充電しておくと安心です。
必ずしも満タンにしなくてもOKですが、電池残量が多い方が温度の上がりも早く、仕上がりも安定します。外出先でもちょっとしたスキマ時間を活用してしっかり充電しておきたいですね!
それでは、ここからは実際におすすめのUSB充電対応コードレスヘアアイロンをランキング形式でご紹介していきます!

USB対応コードレスヘアアイロン おすすめ1位はコレ!
ベレニケ コードレスヘアアイロン
まずご紹介するのは、USBとコンセントの2WAY充電ができる「ベレニケ コードレスヘアアイロン」。
USBで充電できるので外出先でも充電切れを心配せずに使えます!
温度上昇がとても速い!
ベレニケはなんと170℃まで約30秒で到達!これはUSBコードレスではかなり速い方です。
満タン充電にしておけば、サッと使いたい時にすぐセットできてとても便利。
さらに最高210℃まで温度設定できるので、髪が硬い方やクセが強い方でもしっかりスタイリングできますよ。
USBタイプのコードレスヘアアイロン 第2位
ヒーローグリーン コードレスヘアアイロン
続いておすすめなのが「ヒーローグリーン コードレスヘアアイロン」。
USBで手軽に充電できるだけでなく、本体がとても軽量&コンパクトなのもポイント!
長さは約18cm、重さはわずか142g。スマホより軽いので小さなバッグにも楽々入ります。
さらにAndroidのスマホ充電器を使って充電できる場合もあるので、外出先でも困りません。(※機種によって非対応の場合あり)