雨の日など湿気が多い日は髪のセットがすぐに崩れてきますよね^^;

私も髪のうねりがヒドい方なので、雨の日には朝ヘアアイロンを使って入念にセットしても、お昼くらいにはボサボサに広がってうねりが完全に戻ってきちゃいます。

そんな時はコードレスヘアアイロンがおすすめ。

外出先でササッと直せるので、雨の日が少し楽しくなりますよ(^^)

でもどれを選んだら良い?

でもコードレスヘアアイロンっていくつもあるし、自分に合ったものが分からない・・・
そんなあなたの為に、今回はおすすめのコードレスを紹介しますね。

コードレスヘアアイロンのよくある質問

飛行機の機内持ち込みしていいの?

コードレスヘアアイロンにはリチウム電池(バッテリー)が付いていて、航空会社によってはリチウム電池が危険物とされ、持ち込みに制限がある場合があります。
基本的には電池が取り外せないタイプのコードレスヘアアイロンは持ち込み不可です。

持ち込み制限は航空会社によって違うので、ホームページなどで確認しましょう。
以下代表的なものを挙げたので参考にしてくださいね(^^)

ANA 本体から電池を取り出せるタイプは機内持ち込み・手荷物預け共にOK。
取り外した電池は機内への持ち込みのみ可能。
ANAのサイトへ
シンガポール航空 機内持ち込み・手荷物預け共に、リチウム電池が付いた機器20個までは可。
手荷物に預ける場合はリチウム電池は本体につけたままにしましょう。
シンガポール航空のサイトへ
KLMオランダ航空 本体から電池を取り出せるタイプは機内持ち込み・手荷物預け共にOK。
取り外した電池は機内への持ち込みのみ可能。
KLMオランダ航空のサイトへ
ニュージーランド航空 機内持ち込み・手荷物預け共に、リチウム電池が付いた機器15個までは可。
手荷物に預ける場合はリチウム電池は本体につけたままにしましょう。
ニュージーランド航空のサイトへ
エミレーツ航空 機内持ち込み・手荷物預け共に、リチウム電池が付いた機器15個までは可。
手荷物に預ける場合はリチウム電池は本体につけたままにしましょう。
エミレーツ航空のサイトへ
タイ国際航空 機内持ち込み・手荷物預け共に、リチウム電池が付いた機器15個までは可。
手荷物に預ける場合はリチウム電池は本体につけたままにしましょう。
タイ国際航空のサイトへ
JAL 本体から電池を取り出せるタイプは機内持ち込み・手荷物預け共にOK。
取り外した電池は機内への持ち込みのみ可能。
JALのサイトへ

市販のコードレスヘアアイロンが知りたい。売り場は?

市販で取り扱っている?

市販で取り扱っているコードレスヘアアイロンは、数が限られてきます。
基本的に取り扱っていても有名メーカーのものしか置いてありません。
私が確認することができたのは、
・コイズミ タイニー
・コイズミ タイニー2way
・絹女 リップアイロン

この辺りの種類のみです。

売り場は?

大型家電量販店には取り扱いがあるお店が多いです。
例えばヤマダ電機 LABI、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ジョーシン、ケーズデンキなどですが、その中でも取り扱っている店舗も結構あるので注意しましょう。

またコイズミ タイニーはドンキホーテやロフトなどのバラエティーショップでも見かけることがありますよ(^^)

ただし無い可能性も高いので、インターネットでの購入をおすすめします。

コードレスヘアアイロンは火事が心配…

コードレスヘアアイロンはバッグの中に入れて持ち運ぶので、振動でスイッチがONになって、ポケットティッシュやタオルなどに引火して火事にならないか心配ですよね^^;

もし心配な人は2重ロックと耐熱ポーチがセットになったコードレスヘアアイロンがおすすめ。
ご紹介している中だと、「ベレニケ」や「ジェティー」がそれにあたりますよ。

ガス式や乾電池式のコードレスヘアアイロンが使いたい

以前はガス式や電池式のコードレスヘアアイロンが多かったのですが、現在の主流は充電式のコードレスヘアアイロンです。
性能も他に比べて高いので、ガス式や乾電池式は衰退して今は殆どみかけませんね^^;
有名メーカーだと、テスコムでガス式を取り扱っていましたが、現在はありません。
ガス式が気に入っていた人は残念ですが、充電式も使い勝手がいいので、これを機会に乗り換えてみてはいかがですか?(^^)

コードレスヘアアイロンおすすめ TOP6

コードレスヘアアイロンおすすめランキング6位

絹女 リップアイロン

基本機能は△。おしゃれなデザインで選ぶならコレ!

最高温度 200℃
充電タイプ コンセント&USB充電
耐熱ポーチ 有り
参考価格 9,914円

※参考価格は変わっている可能性があります。

温度 温まるスピード 持ち運び 口コミ人気度 参考価格

絹女リップのおすすめポイント

最初にご紹介するおすすめのコードレスヘアアイロンは「絹女リップアイロン」です。
絹女はストレートアイロンなどでも注目のシリーズで、このリップアイロンも注目が集まっています。

髪しっとりのシルクプレート

絹女リップアイロンのプレートには、他の絹女シリーズと同じくプレートに「シルクプレート」が使われています。
シルクプレートは高温で水をかけてもスグに蒸発しないくらい水分保持率が高く、髪の潤いを守りながらヘアセットを楽しむことができますよ。
ヘアアイロンで髪が痛みやすく、すぐにパサパサになってしまう人にはおすすめのプレートなんです。

持ち運びたくなるおしゃれデザイン

絹女リップアイロンにはキャップが付属していて、キャップを付けると商品名通りリップのような形になります。
これがバッグに入れて持ち運ぶと、スゴくおしゃれ°˖✧
最初のパッケージもおしゃれだし、デザインだけで言ったら一番ステキかもしれませんね(^^)
見た目にこだわりたい!という人は、絹女リップアイロンがおすすめです!

デメリット:
温まるまでの時間が長い/充電持ちが悪い

そんなステキなデザインの絹女リップアイロンですが、そのオシャレ感の割に性能はイマイチ・・・
絹女シリーズの他のヘアアイロンが優れているせいもあり、購入した人は余計にガッカリしているみたい(^^;
具体的には温まるまでの時間が3分~5分くらいかかったり、温まって使い始めるころには充電が切れ始めるんです。
本当に短時間の使用ならOKですが、セットに10分以上かかるのなら、残念ながら要検討かも!

絹女リップアイロン詳細を見る

コードレスヘアアイロンおすすめランキング5位

KUPEERS コードレスヘアアイロン

メイク直しついでに素早く直したいならコレ!

最高温度 170℃
充電タイプ コンセント&USB充電
耐熱ポーチ 無し
参考価格 3,999円

※参考価格は変わっている可能性があります。

温度 温まるスピード 持ち運び 口コミ人気度 参考価格

KUPEERSのおすすめポイント

コードレスヘアアイロンおすすめランキング5位は「KUPEERS コードレスヘアアイロン」です。
KUPEERSは性能に優れたコードレスヘアアイロンで、男性でも使っている人が多いヘアアイロンみたいです。

男性も使っている

KUPEERSはamazonで取り扱っているコードレスヘアアイロンで、男性ユーザーも多いです。
男性で外出先で直しに使いたい時にはおすすめかも。

60分自動電源オフ

KUPEERSにはコードレスヘアアイロンでは珍しく、60分の自動電源OFF機能が付いています。
うっかり消し忘れてバッグに入れちゃったり、置きっぱなしにしてもとりあえずは安心の機能ですよ。

デメリット:
持ち運びに少し不便

KUPEERSは立ち上がりは20秒と早いのですが、耐熱ポーチが付いていないので冷めるまで待つことになり、結果的に時間がかかってしまうかも(^^;
別に耐熱ポーチを一緒に購入したら最高スピードのコードレスヘアアイロンかもしれませんね。
また、170gの20cmと、コードレスヘアアイロンにしては大きめの仕様で、持ち運びが少し大変になっちゃうかも。

現在取り扱いがありません

コードレスヘアアイロンおすすめランキング4位

コイズミ タイニー コードレスヘアアイロン

前髪の直し程度ならOK。市販でGETしたいならコレ!

最高温度 200℃
充電タイプ コンセント
耐熱ポーチ ポーチ有り(耐熱加工なし)
参考価格 6,458円

※参考価格は変わっている可能性があります。

温度 温まるスピード 持ち運び 口コミ人気度 参考価格

タイニーのおすすめポイント

コードレスヘアアイロンおすすめランキング4位は、コイズミのコードレスヘアアイロン「タイニー」です。
コイズミも美容家電では有名なメーカーで、家電量販店などでも見かけることがあるコードレスヘアアイロンですよ。

3色のかわいいデザイン

コイズミのタイニーは丸っこい見た目がかわいく、高校生や10代の女性をはじめ若い世代を中心に人気のあるコードレスヘアアイロンですよ。
色もピンク、グリーン、ホワイトの3色あり、お出かけバッグに忍ばせておけばテンションが上がっちゃうデザインですね(^^)

市販でも手に入る

コイズミの製品は家電量販店などでも見かけることが多く、タイニーも例にもれず家電量販店などのヘアアイロンを取り扱っている店舗なら、比較的多く見かけられます。
ドンキホーテなどでも取り扱っていることが多いので、ネット通販よりもショップで実際に見てからGETしたい!という慎重派にもおすすめですよ!

デメリット:
温度設定ができない

コイズミ タイニーの最高温度は200℃と高いですが、温度設定機能が無いので不便に感じてしまうかも。
しかも200℃まで2~3分かかってしまうので、外出先では時間に余裕があるときにしか使えないかもしれませんね・・・
市販でかわいいデザインが欲しくて、時間に余裕があるときにしか使わないのであればタイニーを選んでみてもいいかもしれません(^^)

タイニー詳細を見る


コードレスヘアアイロンおすすめランキング3位

ヒーローグリーン コードレスヘアアイロン

軽くて小さいデザイン!毎日持ち運ぶならコレを検討!

最高温度 200℃
充電タイプ コンセント&USB充電
耐熱ポーチ 有り
参考価格 3,480円

※参考価格は変わっている可能性があります。

温度 温まるスピード 持ち運び 口コミ人気度 参考価格

ヒーローグリーンのおすすめポイント

コードレスヘアアイロンおすすめランキング3位は「ヒーローグリーン コードレスヘアアイロン」です。
ヒーローグリーンはご紹介する中で、1番持運びに便利なコードレスヘアアイロンです。

軽くて小さいデザイン

ヒーローグリーンは重さがご紹介するコードレスの中で1番軽く、なんと142g!スマホよりも軽いくらいの重量なので、バッグに入れていても全く苦になりません。
しかも全長が18cmなので、大抵のバッグにINすることができますよ(^^)

耐熱ポーチが便利

また、ヒーローグリーンには耐熱ポーチもついているので、外出先で使った後にスグにバッグの中にしまうことができます。
ヒーローグリーンは最高200℃まで温度が上がりますが、そんな高温でも耐熱ポーチに入れてしまえば、安心!
素早くしまえるのは嬉しいですね!

デメリット:
温度の口コミが賛否両論有り

ヒーローグリーンは最大200℃まで設定できますが、200℃のコードありのヘアアイロンを持っている人から言わせると、「200℃あるとは思えない」とのこと。
でも元から前髪や毛先の直し程度の目的で使っている人からすると、これで十分みたいなので、そういう目的で使うか、髪質が太い人はそもそも別のコードレスヘアアイロンにした方が良いかもしれませんね。

ヒーローグリーン詳細を見る


コードレスヘアアイロンおすすめランキング2位

ジェティープラス コードレスヘアアイロン

高温ですぐに温まる!コードレスの温度に不安があるならコレ!

最高温度 210℃
充電タイプ コンセント&USB充電
耐熱ポーチ 有り
参考価格 9,504円

※参考価格は変わっている可能性があります。

温度 温まるスピード 持ち運び 口コミ人気度 参考価格

ジェティープラスのおすすめポイント

コードレスヘアアイロンおすすめランキング2位は「ジェティープラス コードレスヘアアイロン」です。
ジェティーはコードレスヘアアイロンの中でもとても優秀で、失敗したくない人にはおすすめのコードレスヘアアイロンですよ(^^)

最高210℃の高温

ジェティーが優秀なのは、まずは温度!
3段階の温度設定が付いていますが、最高で210℃の超高温に設定できます。
コードありの210℃に比べると、プレートが小さい分温度が低く感じますが、それでも少し直す程度なら十分な温度ですよ!

170℃まで30秒のハイスピード

またジェティーは170℃までたったの30秒というハイスピードな立ち上がりも特徴で、温度+スピードを合わせると、コードレスヘアアイロンとしてとても優秀なんです。
コードレスヘアアイロン選びで絶対に失敗したくない!という人は、ジェティーがおすすめですよ(^^)

ジェティープラス詳細を見る


コードレスヘアアイロンおすすめランキング1位

ベレニケ コードレスヘアアイロン

実力は2位と均衡。口コミの満足度◎が1位の理由!

最高温度 210℃
充電タイプ コンセント&USB充電
耐熱ポーチ 有り
参考価格 9,504円

※参考価格は変わっている可能性があります。

温度 温まるスピード 持ち運び 口コミ人気度 参考価格

ベレニケのおすすめポイント

コードレスヘアアイロンおすすめランキング1位は「ベレニケ コードレスヘアアイロン」です。
性能的にはジェティーと同じく高性能ですが、ベレニケはネット上の口コミでもとても評価が高いヘアアイロンなんです。

温度・スピード・持ち運びパーフェクト

温度も温まるスピードも2位で紹介したジェティーと全く同じで、最高温度210℃、170℃まで30秒という圧倒的なスピードです。

また耐熱ポーチもついているので、使い終わった後にサッとしまえて、ちょっとした隙間時間に崩れた髪型をセットできるのはありがたいですね(^^)

口コミでも満足度高し!

ベレニケの性能はジェティーと代り映えしませんが、ネット上の口コミではベレニケの方が高い評価を得ています。
本来コードレスヘアアイロンは外出先での直し程度にしか使えませんが、ベレニケはボブくらいの髪であれば、頑張れば1からヘアセットができちゃうくらいの優秀さなんです!

口コミを見ても故障などもあまりなさそうですし、温度の不良品も少なさそうです。
私も使ってみましたが、温度がしっかりと高温になりとてもおすすめのコードレスヘアアイロンですよ(^^)

迷っている人は、絶対ベレニケにするべきです!!
↓↓↓↓↓

現在取り扱いがありません