海外用にこんなヘアアイロンはやめて

海外用に安いのをもう一台♪

↑↑それ、失敗するパターンかも。

私は今まで10種以上のヘアアイロンに接したり、海外でも何度かヘアアイロンを使ったことがあります。

その経験から言えるのは、
旅行用に「とりあえず」ヘアアイロンを選んじゃうと、せっかくの旅行が楽しめなくなっちゃうかも。

今回は「なぜ、とりあえずはダメなのか」お話していきますね。

そして他にも、

「海外対応のおすすめは?」
「海外で使う時の注意点」
「今持ってる機種は海外で使える?」
「国内専用機種だけど使う方法は?」

などにも答えているので、お楽しみに(^^)

海外用にサブ機(2台目)を買おうとしていませんか?

もし既に持っている方は、海外用にもう一台「サブ機」としてヘアアイロンを買おうと考えていませんか?

海外用に「安いヘアアイロン」や「コンパクト・コードレス」を検討しているなら、ちょっと待ってください!

安いヘアアイロンは注意

まず「安いヘアアイロン」を検討している方は、こんな心配があるので注意が必要です。

初期不良で当日使えない事も

インターネットのみで取り扱っているような「安いヘアアイロン」は、口コミを見てみると初期不良が多い印象です。

購入後すぐは大丈夫でも、海外に持ち運んだ際に初期不良で使えなくなることも考えられます。

せっかく持っていったのに「使えない…」となったら、ガッカリですよね^^;

髪へのダメージが心配

初期不良は当たる確率は低いかもしれませんが、それ以上に心配なのは髪へのダメージ。

安いヘアアイロンは、プレートを閉じた時に隙間があったり、温度も均一ではないなどの基本的な理由で、髪へのダメージが心配です。

旅行から帰ったら髪がバサバサ…なんて、せっかくの楽しい気持ちが台無し。
もか(私)
もか(私)

コンパクトやコードレスはデメリットが大きい

コンパクトやコードレスがあると、荷物が軽くなって便利そう!

確かにそうかもしれませんが、私は海外旅行にコンパクトやコードレスのヘアアイロンを持っていくことはおすすめしません。

セットに時間がかかる

小さいと確かに持ち運びは便利ですが、一度に挟める髪の量が少なくなるので、セットに大体1.5~2倍くらいの時間がかかってしまいます。

旅行ではメイクやファッションも頑張りたいのに、ヘアセットに余計な時間を使いたくないですよね^^;

温度が上がりにくい

しかもコードレスの場合は温度が上がりづらく、髪全体をセットするのは至難の業。

個人的にコードレスは、お出かけ先で崩れた前髪をセットするくらいのものだと思っています。

旅行先で
時間がかかって思うような髪型にならない…
全くセットできなかった(+_+)
となるのがイヤなら、コンパクトやコードレスではなく、通常サイズを選びましょう。

海外のみのサブ機より「家で使える高品質」

ここまでの話の通り、私がおすすめするのは、
「安いのや小さい機種」よりも、
「家でも使える高品質なヘアアイロン」。

次は家でもメイン機として使える、高品質なヘアアイロンを紹介しますね。
もか(私)
もか(私)


おすすめピックアップ

海外対応のおすすめヘアアイロン3つ

この条件で選びました

ココからは海外・家でも使える高品質ヘアアイロンを紹介しますが、これらの機種を選んだのには理由があります。

これらを選んだ理由

・電圧が海外に対応している
・コードが短くバッグに収納しやすい
・髪が傷みにくい工夫
・美容師さん推奨

私が10種以上の機種に接したり海外でも使った経験、長年付き合いがある知り合いの美容師さんの意見も取り入れながら、3つのヘアアイロンをピックアップしました。

どれもおすすめですが、あなたに合った機種を選んでくださいね(*^^*)

器用な人はコレがおすすめ(ノビー)

ノビーヘアアイロン

最初に紹介するのはノビーというヘアアイロン。

美容家電のテスコムの機種

電気屋さんなどで美容家電コーナーを眺めていると「テスコム」という名前のメーカーをよく見かけると思います。

ノビーはその大手美容家電メーカー「テスコム」のヘアアイロン。

元々は美容師さんが仕事で使う機種でしたが、コードを短くしたり使いやすくすることで、一般家庭用に販売された機種です。

ケアモードで髪のダメージを減らせる

ノビーには毛先の髪ダメージをやわらげる「ケアモード」という機能がついています。

ヘアアイロンを使い続けると、毛先の方からだんだん傷んでくると感じませんか?
毛先は髪が細いので、熱で傷みやすいんです。

ノビーは髪の根元は高温、毛先に行くほど温度を下げるケアモード搭載なので、毛先のダメージを最小限にしてくれますよ。

コツを覚えるまでは難しい

ただしコツを覚えるまでは、ケアモードは使うのが難しいかも。
何事も器用で使いこなす自信がある!という人はノビーを選べば間違いなし。

Nobby ストレート

大手メーカーで安心(パナソニック)

パナソニックヘアアイロン

次に紹介するのはパナソニックのヘアアイロンです。

大手家電メーカーで安心

パナソニックといえば大手の家電メーカーですよね。

そのパナソニックのヘアアイロンなので、初期不良も少なく、万が一何かあってもサポート体制がしっかり整っているのが魅力。

ナノイーで髪のうるおいを守る

パナソニックの美容家電には「ナノイー」という独自の技術が備わっているのは知っていますか?

ちなみにナノイーというのは、
こんなイメージみたいです↓↓↓

ヘアアイロンを続けると髪がパサパサになりがち…と思っているなら、ナノイー付きのパナソニックのを試してみましょう。

パナソニック詳細を見る

美容師さんもプライベートで愛用(絹女W)

絹女ワールド

最後に紹介するのは絹女ワールドというヘアアイロンです。
知り合いの美容師さんもプライベートで愛用している高品質なヘアアイロンのシリーズで、とてもおすすめ。

傷まない工夫が盛りだくさん

絹女ワールドには髪が傷まない工夫が盛りだくさん。

例えば、この写真を見てみてください。
↓↓↓

下のヘアアイロンはプレートとプレートに隙間があるのに対し、上の絹女ワールドは隙間がありませんよね。

隙間がないと髪への摩擦が減り、傷みにくくなります

ヘアアイロンは、こんなちょっとした違いでも髪への負担が大違い。

隙間は一例でしたが、
他にも↓↓↓

「髪の水分を守りパサパサにならないプレート」「テフロンを加工したツルツルで摩擦レスのプレート」など、傷まない工夫が盛りだくさん。

髪の傷みを気にしてヘアアイロンを使えないのは嫌ですよね。

海外でも自宅でも、傷みを気にせず使いたいなら絹女ワールドを選びましょう。

海外でも時短|持ち運びに便利なシリコンキャップつき

絹女ワールドには標準で、耐熱のシリコンキャップが付いています。

海外旅行先でヘアアイロンを使い終わったと、冷めるまで待つのは億劫ですよね。
大体冷めるまでに10分くらいかかりますから^^;

絹女ワールドなら使ったスグにシリコンキャップにしまえば、熱いままでもバッグに入れることが可能。

自宅でも海外でも兼用して満足の一台を手にしたいなら、絹女ワールドを選びましょう。

絹女シリーズの詳細を見る


ヘアアイロンを海外に持っていく際の注意点

おすすめのヘアアイロンを紹介しましたが、気に入った機種は見つかりましたか?(*^^*)

見つかった方は「これで一安心♪」という気持ちかもしれませんが、旅行先で問題なく使うためには、ヘアアイロン以外にもいくつか準備しておくことがあります。

もし知らない内容があるのなら、メモして事前に準備しておきましょう。

変換プラグを用意する

海外対応のヘアアイロンは、電圧が対応しているというだけで、コンセントのカタチは日本のプラグと一緒です。

ヘアアイロンと同時に、旅行する国のコンセント用の変換プラグを用意しておきましょう。

国ごとのコンセントのカタチは、以下のサイトに載っています。
知らない場合は参考にしてくださいね。

世界の電圧とコンセントの形状

変換プラグはネットや電気屋さんで手にすることができます。
一カ国だけのプラグなら、100均などでも取り扱っていましたよ。

機内持ち込みの注意点もあり

ヘアアイロンは機内持ち込みや手荷物にしても問題ありませんが、場合によっては荷物検査のときに止められることがあります(バッテリー付きかどうかを確認したいなど)。

その際にすぐに取り出せるように、キャリーバッグなどに入れる際は奥の方に入れずに取り出しやすい位置に入れておきましょう。

大勢の前で荷物を広げて、恥ずかしい思いをすることになるので^^;

もし英語でヘアアイロンのことを説明する場合は、「hair straightener」の単語で伝わるみたい。

海外でヘアアイロンを使うなら、本体だけでなく、これらの事も準備しておきましょう。
もか(私)
もか(私)

今使ってるヘアアイロンは海外で使える?

今回は「ヘアアイロンが欲しい人」向けにお伝えしましたが、もし「自分が今使っているヘアアイロンが海外対応か分からない人」は、この先に目を通してみましょう。

電圧を確認

見分け方は簡単です。
手持ちのヘアアイロンの本体や取扱説明書・もしくは箱を見るだけ。

本体や説明書・箱にこんな表記はありませんか?
↓↓↓

※本体の場合

※説明書・箱の場合

この数字が100-240Vなどと書いてあれば、それは海外対応のヘアアイロンです。
逆に100Vなどしか書いてなければ非対応。

この数字は電圧を指していて、日本の電圧は100V。
電圧は国によって変わり、100V以外にも110V、220V、240Vなど色々変わりますが、100-240Vと書いてあれば、全世界の電圧に対応していますよ。

メーカー毎に対応しているか調べてみた

本体や説明書・箱を見るのが確実ですが、念の為メーカーごとに電圧を元に対応しているか確認してみました。

ただし×(非対応)の機種が、本体のリニューアルによって◯(対応)に変わることもあります。
以下の表に「対応可」と書いてもあっても、手持ちの機種が対応しているとは限らないので、参考程度に見てみてください。

アイビルFDストレートアイロン
アドスト×
アレティ
ヴィダルサスーンスチームヘアアイロン
ヴィダルサスーンピンクシリーズ
ウルトラセラミックヘアアイロン×
絹女ヘアアイロン×
絹女ワールド
サロニア
テスコムione
テスコム
パナソニック
ヘアビューロン
ホリスティックキュア
ノビー
ワンダム×

国内専用だった人は

買い替えた方がオトク

もしヘアアイロンの電圧を確認して「国内専用」だったのなら、買い替えを検討しましょう。

え!買い替えはもったいない!

と思うかもしれませんが、買い替えが一番オトクです。

ヘアアイロン用の変圧器は重くて高い

海外と日本では電圧が違うので、変圧器を使って電圧を変換するという方法もありますが、ヘアアイロンは消費電力が高い。

その消費電力に合わせた変圧器を用意しようと思うと、値段も重量も大きくなってしまいます。

1kgくらいの変圧器を持っていくのは現実的ではありませんよね^^;

海外でヘアアイロンを使いたいなら、やっぱり買い替えがオトクです。

一番のおすすめはコレ

せっかく買うなら、この記事の最初でもお伝えしたように、2台目のサブ機としてではなく、家でも使えるメイン機として、品質の高い機種を選びましょう。

そこで、
私が一番おすすめしたいヘアアイロンはコレ。

絹女ワールド

傷みにくいヘアアイロン

海外対応のヘアアイロンで、髪が傷みにくい工夫が盛りだくさんのヘアアイロンです。
ヘアアイロンは使い続けるとどうしても髪が傷んでしまうので、きれいな髪を保ちたいなら、傷みにくいヘアアイロン「絹女ワールド」を選びましょう。

熱いまま収納できるシリコンキャップ付き

また、絹女ワールドは耐熱のシリコンキャップ付き。
旅行先で使った後に、スグに収納できます。

温まるまでのスピードも早いので、忙しい旅行先の朝も、ゆったり有意義に過ごせそう(^^)

絹女ワールドの詳細を見る