ドライヤー時間が短くてラク、見た目も軽やか。だけど ショートヘアはアレンジの幅が狭く感じるのが悩みどころ^^;

もしそう感じているなら、
ヘアアイロンを取り入れるだけで、スタイルの幅が一気に広がります!

私はショートではありませんが、知り合いの美容師さんがショートの方にヘアアイロンを使っていたので、詳しく話を聞いてきました。

その内容をもとに、 「ヘアアイロンの選び方」
「基本の使い方・アレンジ」
「おすすめヘアアイロン」

をお届けします。

今回はストレートアイロン(カールは別)

今回扱うのはショート向けのストレートアイロン。
カールアイロン(コテ)については別記事でまとめています。該当する方は以下からどうぞ。

ショート向けのカールアイロン

ショートのヘアアイロン選びはココに注目

後半でショート向けおすすめ機種を紹介する前に、選定基準を共有します。

紹介以外で気になるモデルがある人も、この基準を押さえれば失敗しにくくなります。

プレート幅は何ミリ?⇒中間サイズ

髪が短いと小ぶりなアイロンが良さそうに思えますが、肩につかない程度の長さなら、基本は通常サイズでOK。

通常サイズはプレート幅がおおよそ20mm前後↓↓↓

ベリーショート(メンズ含む)の人は

耳にかかるかどうか位のベリーショートなら、「プレートが狭い(細い)」または「プレートが薄い」タイプがおすすめ。

プレートが狭い↓↓↓

プレートが薄い↓↓↓

関連記事 ベリーショートヘアアイロン特集

メンズ向けのヘアアイロン特集

ベリーショートでなければ、プレートは通常サイズで問題ありません。

ラウンド型がおすすめ

せっかくなら、クセ直しだけでなくアレンジも楽しみたいところ。

ストレートアイロンでもワンカールやウェーブは可能。「やってみたい!」という人も多いはず。

ただショートは髪が短い分、カール時に角ばった跡がつきやすいのが難点。

せっかくのアレンジが台無しになるのは避けたい^^;

そこで、選ぶなら「ラウンド型」のストレートアイロン。

↑↑↑
先端を正面から見て丸みがあるタイプは、カールなどのアレンジがしやすくなります(^^)

髪に優しい機種を選ぼう

ヘアアイロンは継続使用でどうしてもダメージが蓄積。
できる限り傷みを抑えたいなら「髪に優しい仕様」を重視。

プレート幅やラウンド形状のように見た目では判別しにくい要素ですが、とても重要。
ダメージを気にせずアレンジを楽しみたい人は、次の「ショート向け・髪に優しいアイロン」から選ぶのが安心です。

髪に優しいショート向けのヘアアイロン

1位
“痛まない”を重視するなら最有力。迷ったらまずコレ。

その他|痛みにくいおすすめ一覧

2位
ホリスティックキュア
美容室でも人気のメーカー。ストレートアイロンも評価高め。

ホリスティックキュア詳細を見る

3位
価格は5万円超のハイエンド。ネットでも話題の一本。


ショートのヘアアイロンの使い方(動画あり)

「選ぶ前に使い方をイメージしたい」「手持ちで今すぐアレンジしたい」
そんな人にはこの動画。

ショート向けの“パーマ風アレンジ”を中心に、「基本のワンカール」「ウェーブ」のやり方も解説。

これ一本で、ストレートアイロンの基礎がサクッと身につきます(^^)

美容師さんが初心者さんに教えながら進める形式で、とても分かりやすい。

動画のポイント

0:53:前髪の流し方

前髪は3分割。中央を挟んで横へスライド。
手首は返さないのがコツ。

左右の抑え方など細かなポイントは動画でチェック。

4:30:ワンカールのやり方

表面を中心にワンカール。
髪を上に持ち上げて挟み、手首を返しながらスライドすると、根元からふんわり仕上がります。

全体の流れは動画で確認。

5:45:ウェーブのやり方

ポイントは、
両手でしっかり持つ/髪を上に引き上げる/根元から内巻き→外巻き→内巻きで終える。


おすすめヘアアイロンのランキング

ショート向けのおすすめヘアアイロン

使い方のイメージがつかめたら、ショートでも扱いやすく髪に優しいモデルをチェック。

どれも美容師さんの評価が高いラインナップ。

5万円以上で業界話題(ヘアビューロン)

ヘアビューロン

まずはヘアビューロン。

ダメージの主因とされる「熱」だけに頼らず、独自技術も活用してスタイリングできるのが特徴。

バイオプログラミングという機能ですが、
その実力は「電源を入れなくても髪がまっすぐになった」という口コミがあるほど。

価格はやや高めですが、余裕があるなら一度試す価値あり。

ヘアビューロンの詳細を見る

美容室でも使われるメーカー(ホリスティックキュア)

ホリスティックキュア

次に紹介するのは、美容師さんがコテで愛用するメーカー「クレイツ」のストレートアイロン、ホリスティックキュア。

クレイツは「コテ」の印象が強いですが、ストレートアイロンもしっかりラインナップ。

ダメージを抑えつつショートでも扱いやすいのはもちろん、サロン実績のあるメーカーだから信頼感も高い。

ホリスティックキュア詳細を見る

美容師さんもプライベートで使用(絹女ワールド)

絹女ワールド

最後に紹介するのは絹女ワールド。
サロンでも採用されるヘアアイロンで、実際に導入しているお店もあるようです。
↓↓↓

知り合いの美容師さんも私物で愛用しており、「コードがもう少し長ければ仕事でも使いたい」と話すほど。

※家庭用では短めコードの方が取り回しやすい。

先ほどの動画内でも、美容師さんが実際に使用していましたね(^^)
↓↓↓

このシリーズは「絹女(ノーマル)」と「絹女ワールド」の2種類。ショートの方には、より扱いやすい絹女ワールドがおすすめ。