外出前はドアや窓の戸締り、火の元チェックなどいろいろ気をつけているつもりでも、朝の準備でバタバタしているとつい忘れてしまうこともありますよね(^^;
ヘアアイロンも同じで、「ちゃんと電源切ったかな?」と外出後にふと心配になることありませんか?

今回はそんなうっかりを防ぎたい方のために、30分以内に自動で電源が切れる“自動電源オフ機能付きヘアアイロン”のおすすめ機種を厳選してご紹介します!

まずは「自動電源オフ機能付きヘアアイロンの基礎知識」や「注意点・選び方」のポイントをしっかり解説。
記事の後半では、私が特におすすめする“自動電源オフが30分以内”の安心ヘアアイロンも紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね(^^)

今すぐおすすめヘアアイロンを見たい方はこちら

自動電源オフヘアアイロンってどんなもの?

ヘアアイロンの“自動電源オフ”とは、アイロンのスイッチを切り忘れて操作しないまま一定時間が経過すると、自動的に電源をオフにしてくれる安全機能のことです。

モデルによって30分、60分など電源が切れるまでの時間は違いますが、今回は“15分~30分以内”に自動電源オフになるタイプだけをピックアップしました。

「電源切り忘れがとにかく不安!」という慎重派さんには、なるべく早く自動でオフになる機種が安心です。ぜひこの記事を参考に、お気に入りを見つけてくださいね(^^)


自動電源オフ機能のヘアアイロンにデメリットはある?

購入前にちょっと気をつけたい自動電源オフの注意点もまとめました。

〈デメリット〉途中で勝手に電源が切れる場合がある

自動電源オフのヘアアイロンは、とても便利ですが「気づかないうちに電源が切れてしまう」ことがあるのが唯一のデメリットです。

普段短時間だけ使う方なら気になりませんが、ヘアアレンジなどで長時間アイロンを使いたい場合、途中で電源が落ちてしまうとまたスイッチを入れ直す必要があり、ちょっと面倒に感じてしまうかも。

〈対策〉耐熱ポーチの併用もおすすめ

もし「自動電源オフが短すぎると不便かも…」と感じた方は、60分タイプの機種+耐熱ポーチの併用も検討してみてください。

ヘアアイロン用 耐熱ポーチ

アイロンを机やタオルの上に仮置きしたい時は、こんな耐熱ポーチがあると安心。自動オフまで少し時間がかかる機種でも火事や事故のリスクを減らせます!

さらに耐熱ポーチは、熱いままバッグにしまって持ち運ぶのにも便利なので、荷物をまとめるときも重宝しますよ。

詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、よかったらチェックしてみてください!

おすすめ耐熱ポーチを見てみる

自動電源オフヘアアイロンの選び方・注目ポイント

「せっかくなら性能も使いやすさも満足できるものを選びたい!」という方のために、今回ピックアップした自動電源オフ機能付きヘアアイロンの“注目ポイント”をまとめました。

選ぶときの5つのポイント

1.カールも作れる?
2.温度設定は高い?
3.立ち上がりは早い?
4.持ち運び・収納しやすい?
5.海外でも使える?

それぞれのポイントについて簡単に解説します。
「もう分かってるよ!」という方は、下のボタンからおすすめ機種一覧にジャンプしてOKです♪
すぐおすすめヘアアイロンを見る

 

1.カールにも対応できるか?

今回ご紹介するのはストレートアイロン中心ですが、実は最近のストレートアイロンは「ワンカール」くらいならカールも簡単につくれます。
各機種のカール対応状況は一覧表でまとめているので、気になる方はぜひそちらも参考にしてください!

カールアイロン(コテ)で自動オフの早いものを知りたい場合は、お気軽にご質問ください(^^)

2.高温設定が可能かどうか

髪質にもよりますが、理想のスタイルを作るには170~180℃は必要と言われています。
低い温度しか出ない機種だと、セットに時間がかかる上にスタイルも崩れやすいので、180℃以上、できれば200℃以上の高温設定ができるヘアアイロンを選ぶのがおすすめです。

3.温まりやすさ・立ち上がりスピード

朝の忙しい時間に使うことが多いヘアアイロン。すぐ温まって使えるかどうかは、意外と大事なポイント!
モデルによっては2分以上かかるものもあるので、できれば30秒~1分程度で高温になる“立ち上がりが早い”タイプを選ぶとストレスフリーです。

4.持ち運びや収納がしやすいか

頻繁に外出先や旅行に持っていく方は、コードの長さや重さ、全長などもチェックしておきたいですね。
収納する時にもかさばらないか、バッグに収まるサイズかも確認しておくと安心です。

5.海外対応かどうかもチェック

海外旅行や出張で使う予定があるなら、「100~240V」の表記があるものは海外対応の証拠です。
「100Vのみ」の場合は日本国内専用なので、海外でも使いたい方はしっかりスペックをチェックしましょう!



それではここからは、
私が厳選した自動電源オフ付きのおすすめヘアアイロンをご紹介します!

おすすめ機種はこちら!


自動電源オフ機能付きヘアアイロンのおすすめ上位を紹介


自動電源オフ30分以内!おすすめヘアアイロン 第3位

サロニア ヘアアイロン

自動電源オフ時間30分
カール対応対応あり
海外対応対応あり
高温設定温度上昇スピード持ち運び収納使いやすさ価格

サロニアのおすすめポイント

自動電源オフが30分以内に設定されているヘアアイロンの中で、第3位に選ばれたのが「サロニア ヘアアイロン」です!サロニアは特にコスパが高いことで有名で、ヘアアイロン初心者や初めて使う方にぜひおすすめしたいアイテムです。

太くて硬い髪にも対応できる超高温

サロニアの最大の特徴は、最高230℃という超高温まで設定できること。一般的には180℃~200℃くらいの温度があれば十分ですが、髪が太い・硬い・なかなかストレートにならない…という方にはこの高温が頼もしいポイントです。もちろん230℃まで使うことは少ないかもしれませんが、細かく温度調整ができるので自分に合った温度を選べるのもうれしいですね。

リーズナブルでコストパフォーマンス抜群

この高温設定や多機能が付いていながら、サロニアのヘアアイロンはなんと3,000円台という圧倒的コスパ!初めてのヘアアイロン選びで数万円の高級モデルに迷うより、まずはサロニアから始めてみるのも大いにアリです。
自動電源オフ機能つきでコスパも重視したい方は、サロニアを選んでおけば間違いないですよ!

サロニア詳細を見る


自動電源オフ30分以内のおすすめヘアアイロン 第2位

アレティ ヘアアイロン

自動電源オフ時間30分
カール対応対応有り
海外対応対応有り
高温設定温度上昇スピード持ち運び収納使いやすさ価格

アレティのおすすめポイント

自動電源オフ30分以内のヘアアイロンでおすすめしたい第2位は「アレティ ヘアアイロン」です!

自動電源オフ15分でさらに安心

アレティはこのランキングの中でも、唯一“15分”で自動的に電源がオフになるヘアアイロン。朝の支度中など、万が一消し忘れてしまった時でも安心。15分で切れるので、火事などの事故防止にも役立ちます。もし15分でセットが終わらない方には少し不便かもしれませんが、安全性を重視したい方にはぴったりです(^^)

驚きの温まりスピード

アレティは温度上昇もとにかく早いのが魅力。170℃までわずか30秒で到達!ブロッキングしている間にもうスタンバイOK、忙しい朝にサッと使いたい方にもおすすめです。

選べる3種類のプレート幅

さらに、アレティはストレートアイロンでは珍しく15mm・20mm・31mmと3つのプレート幅から選べます。ベリーショート・ショートヘアの方には15mm、ミディアムからロングなら20mm、ロング~スーパーロングには31mmと、髪の長さや好みに合わせてピッタリのサイズが選べるのも魅力。

アレティの詳細や口コミ、レビューもまとめているので、気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね!

アレティの詳細を見る


自動電源オフ30分以内のおすすめヘアアイロン 第1位

絹女

業務用クオリティ|プロの美容師さんも愛用!

絹女は知り合いの美容師さんも自宅で使っているほど人気の実力派ヘアアイロン。「絹のようにすべらかな質感」のプレートで、髪を傷めず、しっかりツヤ感アップ。

まるでサロン帰りのようなツヤツヤの髪に感動!

髪のツヤが嬉しくて、つい何度も鏡を見ちゃう

ダメージを気にせず使えるから毎日うれしい♪

こんな嬉しい口コミもたくさん届いています(^^)

プロも認める業務用クオリティのヘアアイロンを自宅で使いたいなら、ぜひ「絹女」を選んでみてください!

詳しい特徴やレビューはこちらからチェックできます♪
↓↓↓
絹女ヘアアイロン詳細を見る