今回は「安いけどおすすめ」のヘアアイロンを紹介します。 ヘアアイロンの中には美容師さんも使っているような数万円のヘアアイロンもあるけど、入門機としてとりあえず安いので使ってみたい人は、今回紹介するのがおすすめ。 今回は8,000円以下のヘアアイロンで紹介します 安いって言っても人の感覚によるから、最・・・
【耐熱ポーチ・ホルダーなど】おすすめヘアアイロン収納ケースを紹介
ヘアセット中に一時的にヘアアイロンを置きたくなったとき、どこに置くか迷いますよね(^^; 机の上にそのまま置くと焦げちゃいそうだし、タオルの上に置くと万が一電源を消し忘れた時に火事になっちゃいそう・・・ そんな時はヘアアイロンを仮置きできる「ヘアアイロン用耐熱ケース」を使ってみましょう! 今回はポー・・・
メンズ用ヘアアイロンのおすすめはコレ!初心者は選び方もチェック!
今回はメンズ用のおすすめヘアアイロンを紹介していきますが・・・ その前に! メンズの場合は髪の長さや、目的によってヘアアイロンの種類を選ぶ必要があります。 まずはヘアアイロン初心者の人に向けて、ピッタリのヘアアイロンの選び方と基本的な使い方、おすすめメンズ用ヘアアイロンをご紹介していくので、参考にし・・・
まさか【ヘアアイロンが壊れた】そんな時の保障や交換・返品方法
ヘアアイロンが壊れた! 取扱説明書の「故障かなと思ったら」を見ても基本的なことしか書いてないし、調べてみても同じような事例が見当たらない。 もしあなたが今そんな状況なら今回の記事が役に立つはず。 ヘアアイロンはその他の家電と違ってシンプルなので、壊れたかな?と少しでも思ったら故障の可能性が高いです。・・・
なぜ傷む!?ヘアアイロンで髪が傷む3つの原因と対処方法
「ヘアアイロンを使いすぎると髪が傷む」 この言葉、一度は耳にしたことがありませんか? ではなぜヘアアイロンは髪が痛む原因となるのでしょうか? 今回はその原因をお伝えするとともに、できるだけ髪を傷めない対処法もお伝えしていきますね! ヘアアイロンで髪が傷む原因は3つ ヘアアイロンで髪が痛む原因は、主に・・・
ガスや乾電池コードレスヘアアイロンのデメリット|充電式が良い理由
今ではあまり見かけなくなりましたが、以前はコードレスヘアアイロンといえばガス式や電池式のものが多く出回っていました。 その名残りで今もガス式や乾電池式を見かけますが、新たにコードレスヘアアイロンを購入する人には、その2つはデメリットが多いのでオススメしません。 今回はそんなガス式・電池式のコードレス・・・
ヘアアイロンのマイナスイオンの効果は「髪に優しい」ではありません
マイナスイオンって、 滝?癒やし? 最初にその名前を聞いた時は、そんなイメージしか湧きませんでした。 メーカーのサイトを見てもよく分からないし… 普段聞き慣れない言葉だから、ちゃんと説明して欲しいですよね^^; そんなこともあり少しお勉強してみた結果、「へぇー」と為になる内容が多かったので、今回はそ・・・
ヘアアイロンの効果を長持ちキープさせるコツ。雨の日にも試してみて!
ヘアアイロンを使っていても日中くらいにはキープ力が無くなる・・・ 晴れた日はOKなんだけど、雨が降っている日は出かけた直後くらいからキープしなくなる・・・ 髪の癖が強くなくてもそんな状態になることも多いですよね(^^; そんなあなたのために、今回はヘアアイロンの効果を長持ちキープさせるコツを紹介しま・・・
【プレートが…!?】ベレニケコードレスヘアアイロンのデメリット
コードレスヘアアイロンの中で1番おすすめの「ベレニケ コードレスヘアアイロン」。 今回はそのベレニケのデメリットをお伝えしていきます。 性能的には高いので、是非ベレニケを選んでほしいと思うのですが、いくつかデメリットもあるので、それが受け入れられるかどうかも記事を読んで確かめてくださいね(^^) そ・・・
海外対応のおすすめコードレスヘアアイロン特集
海外旅行にヘアアイロンを持っていきたい! でも、荷物が多くなるのは気になるし・・・ そんな時は、海外旅行にコードレスヘアアイロンを持って行くという選択肢もありますよ(^^) 今回お伝えすること ・海外対応のものじゃないと使えないの? ・変圧器があれば問題ない? ・機内への持ち込みに注意! ・海外対応・・・
【口コミ】アレティストレートヘアアイロン使ってみた
今回は私が何台か持っているヘアアイロンのうちの一つ「アレティストレートアイロン」を紹介します。 第一印象はブルーで爽やか 最初の印象は爽やか! ブルーって清潔感があってステキなんですけど、ヘアアイロンではあんまり使われていない色なんですよね。 アレティは、シンガポールを拠点に30年以上も「ヘアサロン・・・
【USBのコードレスヘアアイロン】モバイルバッテリーが使えて便利
外出先にコードレスヘアアイロンを持ってきたけど・・・ あれ?そういえば充電して来るのを忘れちゃったかも! セットが崩れてきたけど、コンセントも周りに無いし使えない・・・ こんな風に、せっかく持ってきたコードレスヘアアイロンがただのお荷物にならないために、充電を忘れちゃいそうな人は、USBで充電できる・・・
開閉ロック付きでおすすめのヘアアイロン集めてみた
今回は人気のヘアアイロンの中から、閉じたまま固定できる「開閉ロック付き」のヘアアイロンと、閉じたまま固定できない「開閉ロックなし」のヘアアイロンをまとめてみました。 最後に開閉ロック付きの中で私がオススメしているヘアアイロンも紹介しているので参考にしてくださいね(^^) 閉じたまま固定できる「開閉ロ・・・
コードレスヘアアイロンのデメリットは?
今回はコードレスヘアアイロンのデメリット(欠点)をいくつかお伝えしていきます。 もし通常のヘアアイロンを使っている人は、今回挙げるデメリット(欠点)が余計に気になるかもしれません。 事前にチェックして、対策を考えたり、デメリットを感じないようなコードレスヘアアイロンを選びましょう! 〈デメリット(欠・・・
バネみたいに動く「クッションプレート」ヘアアイロンおすすめ3つ!
ヘアアイロンの商品説明を見ていると、「クッションプレート」、「ダンパー構造」、「フロートプレート」などと書いてある時があります。 メーカーによって色々な名前がありますが、これらは全て同じような機能で、要するにプレートがバネのようにギシギシ上下に動く構造のことを指します。 クッションプレートのメリット・・・
サロニアとアゲツヤの違いを比較してみた
サロニアとアゲツヤのヘアアイロンって、何となく似ていませんか? 値段も同じくらいだし、デザインも両方ともシンプル、設定できる温度も10℃くらいしか変わらない・・・ 正直あまり違いがわからず、どちらを購入していいか迷うところですよね(^^; そんなあなたのために、今回はサロニアとアゲツヤ ヘアアイロン・・・
【ヘアビューロンストレートの口コミ】使い方やデメリットなども有
今回はヘアビューロンストレートの口コミや特徴、使い方などをお伝えしていきます。 まずはさっそくヘアビューロンストレートの皆さんの口コミを見てみましょう。 ヘアビューロンの口コミ 挟んで滑らせるだけでサラサラ♪ 30代女性 口コミ ★★★★☆ 今までのストレートアイロン180℃で使ってきたので、こちら・・・