放置は絶対ダメ!ヘアアイロンでやけどした時の対処法ヘアアイロンの豆知識 ヘアアイロンを使っていたら、やけどした! やけどした部分が赤くなっちゃったけど、これってどうしたらいいのかな^^; 見た目は大したことなくても、やけどはすぐ対処しないと跡が残ってしまうことも… 今回は、ヘアアイロンでやけどしたときの対処法について説明します。 やけどの予防法を知りたい人は この記事は […] 続きを読む
閉じてるのにプレートに隙間!ヘアアイロンってこれが正常なの?痛まないヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 ヘアアイロンを閉じた時、上下のプレートの間に隙間があいてる! これって不良品? 髪を挟むプレートに隙間があると、ちゃんと使えるヘアアイロンなのか不安になりますよね。 でも、少しの隙間なら不良品じゃない可能性が高い。 今回は、ヘアアイロンのプレートの隙間について説明します。 最後に隙間が少ないヘアアイ […] 続きを読む
ベレニケコードレスヘアアイロンの口コミ評判|おすすめの理由は?おすすめヘアアイロンのレビュー 今回はおすすめのコードレスヘアアイロン「ベレニケ」の口コミや評判をお伝えしますね。 私から見た良いところやデメリットもお伝えするので、参考にしてみてください(^^) ベレニケの口コミや評判は? 今までで一番良い! 30代女性 口コミ ★★★★☆ 出先で使えるコードレスアイロンを探していてこちらのベレ […] 続きを読む
【熱くならないから安心】おすすめロールブラシアイロンTOP3私のおすすめヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 今回はロールロールブラシアイロンをご紹介します。 最後に私のおすすめロールロールブラシアイロンもご紹介しているので、参考にしてくださいね(^^) ロールブラシアイロンの特徴 ブラシタイプのヘアアイロンには普通のヘアアイロンと比べて、初心者にも比較的使いやすく、 ヘアブラシで髪をセットする感覚で使える […] 続きを読む
【おすすめのコテNo1はどれ?】初心者必見!クレイツなど定番も有私のおすすめカールアイロン【知り合いの美容師も推奨】 今回はおすすめのカールアイロンをご紹介します。 カールアイロンの選び方や自分に合った太さ(直径)の選び方もご紹介しているので参考にしてくださいね(^^) カールアイロンの選び方 カールアイロンをお探しですか? カールアイロンを初めて購入するときも迷いますけど、2回目以降の買い替えでもやっぱり迷っちゃ […] 続きを読む
【コードレスヘアアイロンおすすめ】10以上を比較!上位はコード有り並私のおすすめコードレスヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 雨の日など湿気が多い日は髪のセットがすぐに崩れてきますよね^^; 私も髪のうねりがヒドい方なので、雨の日には朝ヘアアイロンを使って入念にセットしても、お昼くらいにはボサボサに広がってうねりが完全に戻ってきちゃいます。 そんな時はコードレスヘアアイロンがおすすめ。 外出先でササッと直せるので、雨の日が […] 続きを読む
プレートコーティングが剥がれたヘアアイロン|もったいないけどスグ買い換えてヘアアイロンの豆知識 そのプレートが剥がれたヘアアイロン、明日も使いますか? すぐに買い換えるのはなんだかもったいないし、特に問題がなければもう少し使い続けたいですよね。 お気持ちすごく分かります。 でも残念ながらプレートが剥がれたヘアアイロンは危険! 髪の傷みの原因になってしまいます。 今回はプレートが剥がれているとな […] 続きを読む
ヘアアイロンの温度を各メーカーごとに調べてみましたヘアアイロンの豆知識 今回はヘアアイロンのメーカー毎の温度を調べてみました。 あなたが気になっているヘアアイロンの温度を以下から選んでくださいね。 あ行から探す ・アイビルFDストレートアイロンの温度 ・アゲツヤの温度 ・アスピレーションの温度 ・アドストヘアアイロンの温度 ・アレティヘアアイロンの温度 ・ヴィダルサスー […] 続きを読む
【ロールブラシアイロンは傷むもの】傷みを防ぐ方法はアレを使うこと私のおすすめヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 私は一週間に1〜2回はロールブラシアイロンを含めたヘアアイロンを使います。 それでも髪の傷みは大きく気になりませんよ。 傷みにくいものを使っているせいもあるけど、使い方やケアをしっかりしているからかも。 今回はその経験を活かしてロールブラシアイロンで髪が傷むのを防ぐ方法などをお伝えしますね (^^) […] 続きを読む
【ロールブラシアイロン太さの選び方】コテを基準にするのがBEST私のおすすめヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 ロールブラシアイロンの太さ、どれを選んでいいのか迷いますよね。 あなたは今コテを使っていますか? もし使っているならコテを基準にして太さを選ぶ方法もあります。 持っていなくても髪の長さなどが分かれば、大体の太さは決められますよ(^^) 今回はそんな感じでロールブラシアイロンの太さの選び方を詳しくみて […] 続きを読む
ロールブラシアイロンとコテ、私に合うのはどっち?私のおすすめヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 ロールブラシアイロン便利そうだけどコテとどっちがいいか迷いますよね。 ・あなたはコテを使ったことがありますか? ・お出かけの時はどんなヘアスタイルですか? これはロールブラシアイロンで迷っている人に、私が必ずする質問です。 今回はこんな感じでロールブラシアイロンが詳しくなくても、コテとどっちがいいか […] 続きを読む
え…取れない?となる前に|ロールブラシアイロンで絡まるを防ぐ方法私のおすすめヘアアイロン【知り合いの美容師も推奨】 「ロールブラシアイロンを使っていたら髪が絡まって取れなくなった!」 これ美容室さんに実際にあった相談みたいですよ^^ ロールブラシアイロンも絡まりやすいから、取れなくなってハラハラする時ありますよね。 この調子だと、いつ美容師さんに「絡まって取れない!」と電話することになってもおかしくありません… […] 続きを読む
【痛まない工夫がされたコテ】おすすめ5つを紹介|使い方も大事私のおすすめカールアイロン【知り合いの美容師も推奨】 全く痛まないコテというものはありません。 コテは少なからず髪にダメージを与えてしまうもの。 でも「痛みにくい(以下痛まない)コテ」を選んだり、「痛まない為の方法」さえ守れば、髪へのダメージを最小限にすることはできますよ。 今回はその2つを紹介していきますね(^^) 今回お伝えすること ・コテで髪が痛 […] 続きを読む
ピンクのコテを紹介私のおすすめカールアイロン【知り合いの美容師も推奨】 ピンクのコテ(カールアイロン) ピンクのおすすめコテ(カールアイロン) 第8位 ヴィダルサスーン ピンクカールアイロン 最低・最高温度 125℃〜200℃(6段階設定) プレートの直径 25/32mm コードの長さ 1.9m 温度設定 温度上昇スピード 持ち運び収納 海外対応 価格 ◯ △ ◎ ◯ […] 続きを読む
★【業務用並み】美容室で使ってる|痛まないヘアアイロン特集★LPヘアアイロン 今回は業務用として美容室などでも使われている「髪が傷みにくい(以下 痛まない)ヘアアイロン(ストレートアイロン)」を紹介していきます。 実際に美容室で使いたい人はコードの長さなどもあるので、慎重に選んでくださいね。 もちろんコードの長さも商品のところに記載していますよ。 [wc_accordion […] 続きを読む
【安いけどおすすめのコテランキング】1位はよく見かけるあのメーカー私のおすすめカールアイロン【知り合いの美容師も推奨】 安いカールアイロン(コテ) 3位 アイビル DHセラミックアイロン 最低・最高温度 100℃〜190℃(細かく調整可能) プレートの直径 16/19/25/32/38mm コードの長さ 3.0m 温度設定 温度上昇スピード 持ち運び収納 海外対応 価格 ◎ ◯ △ ー ◎ DHセラミックのおすすめポ […] 続きを読む