ヘアアイロンのプレート幅の選び方

ヘアアイロン(ストレート)のプレート幅の選び方|髪の量で選びましょう

とりあえず中サイズで。 最初はそんな風に適当に選んでいましたが、ヘアアイロンを何度も使っているうちに自分にベストなサイズが分かってきました。 ちなみに私に合うのは「広いサイズ」のプレートです。 今回はヘアアイロンの幅の選び方を紹介しつつ、同時に私がこのサイズに至った理由などもお伝えしますね。 知り合 […]

【ヘアアイロンのタイミング・順番は?】ワックスの後?ドライヤーは?

迷うことなんてある? みんなそんな感じで、普通にヘアアイロンを使いこなしているように見えますよね。 でも、ほんとにそれで合ってるかは疑問… 特にヘアアイロンを使うタイミングは、人に聞いてもバラバラなので^^; 私も何気なく使っていましたが「間違ってるかも?」と思ったので、今回は知り合いの美容師さんに […]
髪のツヤ出しにおすすめのヘアアイロン

【髪にツヤが欲しい】ならこのヘアアイロン|でもリスクがあるので注意

「ツヤ=健康」ではありません。 ヘアアイロンでツヤが出るのには理由があり、リスクもあります。 今回はそんなお話と、それを踏まえたおすすめヘアアイロンをご紹介しますね 今まで20種以上のヘアアイロンを見たり使ったりした中から一番良かったものや、知り合いの美容師さんにお墨付きをいただいたものまで登場しま […]
切れ毛がひどいけど原因はヘアアイロンのせい?

ヘアアイロンで切れ毛が酷かった… 今は元通りなので方法を伝授します

美容師さんからの ヘアアイロンSTOP宣言 私はヘアアイロンの使いすぎで、切れ毛・枝毛ばかりのボロボロの状態に… 最終的に美容師さんに「ヘアアイロン禁止」とまで言われてしまいました^^; でも今はもう大丈夫。元通りになりました。 その時に美容師さんに色々聞いたので、今回はその内容を元に、切れ毛を何と […]

【30秒以内】温まる時間が早いヘアアイロンでおしゃれ頻度が増えた

明日は早起きして ヘアアイロンを使う! そう思っていたのに、次の日の朝になると面倒くさくなって使わないんですよね^^; 私も以前使っていたものが遅かったので、そんな状態でした。 でも「温まる時間が早いヘアアイロン」に変えてから、使うまでのハードルが下がって、前よりもおしゃれをすることが増えた気がしま […]

★【~2万円】美容師さんおすすめ | ヘアアイロン。No1は私も愛用★

ヘアアイロンの使いすぎで髪がボロボロ 数年前の私は、安いヘアアイロンで毎日のようにセットしていたので、髪が傷みすぎて、ほんとに「ボロボロ」状態でした。 そのせいで、知り合いの美容師さんに「ヘアアイロンを使うのはやめよっか」と言われてしまうことに。 使えないのは絶望的でしたが、その間に色々とヘアアイロ […]
ヘアアイロンの寿命は何年?

ヘアアイロンの寿命は何年?5年というのはどうやら間違いみたい

もう5年だけど調子が悪い… もしかして寿命? 私の場合は大体5年くらいでヘアアイロンやドライヤーなどの美容家電を買い換えている気がします。 もしかして、そのくらいがヘアアイロンなどの寿命なのかな? 疑問に思ったので、本当のところはどうなのか調べてみました。 どんな症状が出るのか?長持ちさせるコツは? […]
ショート向けおすすめヘアアイロン

ショートヘアでもヘアアイロンならアレンジ広がる【おすすめはコレ】

ドライヤー時間も短くてラクだし、おしゃれに見えるんだけど、 ショートヘアは、ヘアアレンジの幅が限られるのが難点^^; もしそう思っているなら、 ヘアアイロンを使えば、髪型の幅が一気に広がるかも! 私はショートではありませんが、知り合いの美容師さんがショートの人にヘアアイロンを使っていたので、色々と話 […]

【幅広ヘアアイロンで時短になった】朝の30分早起きが無くなるかも

今日はヘアアイロンするから30分早起き。 髪の量が多いとヘアアイロンに時間がかかるし、いつもより大幅に早起きが必要ですよね^^; もし、 早起きは大変。 少しでも時短したい! と思っているのなら、幅広のヘアアイロンはいかがですか? 私も使ってるけど、とっても便利(^^) 今回は私が実際に使っている経 […]
軽いおすすめヘアアイロン紹介

軽いヘアアイロン欲しい理由は?「持ち運びラク?」「手が疲れない?」

「ねぇ美容師さん知ってる?」 「軽いヘアアイロン」のことを調べるためには、プロに聞くのが手っ取り早いと思い、知り合いの美容師さんに声をかけてみました。 すると「私は開発してるワケじゃないから…」と言いつつも色々と詳しく教えてもらう事に成功。 今回はその話を元に「軽いヘアアイロン」を紹介していきますね […]
高温おすすめヘアアイロン

高温ならこのヘアアイロン|でもダメージが心配なので注意

…で、どれがいいの? 高温がいいと聞いたけど、ヘアアイロンは種類も多いし、どれを選んでいいか検討もつかないですよね^^; そこで今回は、美容師さんお墨付きの機種を集めてみました。 「これを選べば間違いなし」というものばかり。 ただし高温は髪へのダメージが心配なので、 その話も織り交ぜながらお伝えして […]
海外用にこんなヘアアイロンはやめて

海外用にヘアアイロンをもう一台【それ失敗するパターンかも】

海外用に安いのをもう一台♪ ↑↑それ、失敗するパターンかも。 私は今まで10種以上のヘアアイロンに接したり、海外でも何度かヘアアイロンを使ったことがあります。 その経験から言えるのは、 旅行用に「とりあえず」ヘアアイロンを選んじゃうと、せっかくの旅行が楽しめなくなっちゃうかも。 今回は「なぜ、とりあ […]

彼女が1年後も使ってくれる【ヘアアイロンをプレゼント】したいなら

あれ? コレって前に貰ったヘアアイロン…? 引き出しの中を整理してたら、 貰ったヘアアイロンが、 埃をかぶった状態で出てきた。 せっかくプレゼントしたのに、 もしそうなってしまったら報われませんよね^^; ・・・ プレゼントは気持ちが大事。 何を貰っても嬉しいですが、できればずっと使ってくれた方がい […]

★【絹女の口コミ】ヘアアイロンNG中の私が絹女を選んだ理由★

私は髪の痛みすぎで美容師さんにヘアアイロン禁止宣言を受けた身だけど、このヘアアイロンに変えてから痛みを気にしなくなりました。 このヘアアイロンの特徴 ・痛みを気にせずおしゃれできる ・短時間でツヤツヤ天使の輪 ・みんなが使ってる人気メーカー ・忙しい朝時間を短縮 上の中でピンっと来たものがあれば、こ […]
業務用のおすすめヘアアイロン

業務用ヘアアイロンの事を美容師さんに訊いてみた|おすすめ・違いは?

軽くセットしておくね。 先日、知り合いの美容師さんにストレートアイロンでワンカールにして貰ったのですが、ササッと短時間でやってくれました。 仕上がりもキレイで「さすが美容師さん!」と尊敬したのを覚えています。 そこで少し気になったのが、美容師さんが使っているヘアアイロン。 一般に売ってあるものとは違 […]

★no【絹女の口コミ】ヘアアイロンNG中の私が絹女を選んだ理由b★

私は髪の痛みすぎで美容師さんにヘアアイロン禁止宣言を受けた身だけど、このヘアアイロンに変えてから痛みを気にしなくなりました。 このヘアアイロンの特徴 ・痛みを気にせずおしゃれできる ・短時間でツヤツヤ天使の輪 ・みんなが使ってる人気メーカー ・忙しい朝時間を短縮 上の中でピンっと来たものがあれば、こ […]

★no【絹女の口コミ】ヘアアイロンNG中の私が絹女を選んだ理由a★

私は髪の痛みすぎで美容師さんにヘアアイロン禁止宣言を受けた身だけど、このヘアアイロンに変えてから痛みを気にしなくなりました。 このヘアアイロンの特徴 ・痛みを気にせずおしゃれできる ・短時間でツヤツヤ天使の輪 ・みんなが使ってる人気メーカー ・忙しい朝時間を短縮 上の中でピンっと来たものがあれば、こ […]
ヘアアイロンのプレートが開かない時の対処法

あれ?ヘアアイロンが閉じたまま開かない!ロックもかかってないのに…

SNSを眺めていると、こんな事例がいくつもありました。 ヘアアイロンが開かなくなって困っている人は多いみたい^^; 今回はその事例を元に、ヘアアイロンが開かない原因や対処法をお伝えしますね。 ヘアアイロンが開かないのは故障? ロックはかかっていませんか? ヘアアイロンが開かないのは大抵の場合は故障で […]
ヘアアイロン前に何もつけない方がいいって聞いたけど実際どうなの?

ヘアアイロン前に何もつけない方がいいって聞くけど…美容師の意見は?

美容師さん曰く 何もつけない方がいい 髪に関わる仕事をしている方の意見なので、真実味がありそうですよね。 でも私の知り合いの美容師さんは「ヘアアイロン前に”つける”派」です。 こんな風に、人によって意見がバラバラで困りますよね(^^; どれを信じればいいのか、気になる疑問だと思ったので、今回はその事 […]
ヘアアイロンのプレートの温度が下がるまでの時間と早く冷ます方法

待てない!ヘアアイロンが冷めるまでの時間(15分)を短縮する方法

ヘアアイロンは面倒! …と思ったことはありませんか? 特に朝忙しいときは、よくそう思います(^^; 髪をスタイリングしている時間もそうですが、冷めるまでの時間もまた長くて億劫になるんですよね… そんなとき「冷めるまでの時間を短縮できないか?」と考えてみたので、今回はその内容を共有しますね。 ヘアアイ […]
温度調節できないヘアアイロンを買った時の対処法

間違った!温度調節できないヘアアイロンを選んだら→デメリットと対処法

ヘアアイロンは 温度調節できるのが当たり前 そんな風に思っていましたが、実際には機種によって調整できないケースもあるみたい^^; もしあなたが「間違えて温度調節できないヘアアイロンを買ってしまった」もしくは「気になっている機種が温度調整できないけどデメリットはある?」と思っているなら、今回の記事が役 […]
ヘアアイロンプレートの汚れお手入れ方法

【ヘアアイロンのプレート汚れ】お手入れ方法|アルコールはNG

ヘアアイロンのプレートが汚れたとき、どうやってケアしたらいいのか迷いますよね。 ついついお手入れを後回しにしてしまいがちですが、時間が経つと汚れが落としにくくなってしまうことも。 今回は、ヘアアイロンのプレート部分が汚れた時のお手入れ方法を紹介します。 ヘアアイロンのプレート汚れのお手入れ方法 中性 […]
ヘアアイロンのプレートの隙間のイメージ画像

閉じてるのにプレートに隙間!ヘアアイロンってこれが正常なの?

ヘアアイロンを閉じた時、上下のプレートの間に隙間があいてる! これって不良品? 髪を挟むプレートに隙間があると、ちゃんと使えるヘアアイロンなのか不安になりますよね。 でも、少しの隙間なら不良品じゃない可能性が高い。 今回は、ヘアアイロンのプレートの隙間について説明します。 最後に隙間が少ないヘアアイ […]

ベレニケコードレスヘアアイロンの口コミ評判|おすすめの理由は?

今回はおすすめのコードレスヘアアイロン「ベレニケ」の口コミや評判をお伝えしますね。 私から見た良いところやデメリットもお伝えするので、参考にしてみてください(^^) ベレニケの口コミや評判は? 今までで一番良い! 30代女性 口コミ ★★★★☆ 出先で使えるコードレスアイロンを探していてこちらのベレ […]

【熱くならないから安心】おすすめロールブラシアイロンTOP3

今回はロールロールブラシアイロンをご紹介します。 最後に私のおすすめロールロールブラシアイロンもご紹介しているので、参考にしてくださいね(^^) ロールブラシアイロンの特徴 ブラシタイプのヘアアイロンには普通のヘアアイロンと比べて、初心者にも比較的使いやすく、 ヘアブラシで髪をセットする感覚で使える […]

【おすすめのコテNo1はどれ?】初心者必見!クレイツなど定番も有

今回はおすすめのカールアイロンをご紹介します。 カールアイロンの選び方や自分に合った太さ(直径)の選び方もご紹介しているので参考にしてくださいね(^^) カールアイロンの選び方 カールアイロンをお探しですか? カールアイロンを初めて購入するときも迷いますけど、2回目以降の買い替えでもやっぱり迷っちゃ […]

【コードレスヘアアイロンおすすめ】10以上を比較!上位はコード有り並

雨の日など湿気が多い日は髪のセットがすぐに崩れてきますよね^^; 私も髪のうねりがヒドい方なので、雨の日には朝ヘアアイロンを使って入念にセットしても、お昼くらいにはボサボサに広がってうねりが完全に戻ってきちゃいます。 そんな時はコードレスヘアアイロンがおすすめ。 外出先でササッと直せるので、雨の日が […]

【ロールブラシアイロンは傷むもの】傷みを防ぐ方法はアレを使うこと

私は一週間に1〜2回はロールブラシアイロンを含めたヘアアイロンを使います。 それでも髪の傷みは大きく気になりませんよ。 傷みにくいものを使っているせいもあるけど、使い方やケアをしっかりしているからかも。 今回はその経験を活かしてロールブラシアイロンで髪が傷むのを防ぐ方法などをお伝えしますね (^^) […]

【ロールブラシアイロン太さの選び方】コテを基準にするのがBEST

ロールブラシアイロンの太さ、どれを選んでいいのか迷いますよね。 あなたは今コテを使っていますか? もし使っているならコテを基準にして太さを選ぶ方法もあります。 持っていなくても髪の長さなどが分かれば、大体の太さは決められますよ(^^) 今回はそんな感じでロールブラシアイロンの太さの選び方を詳しくみて […]

ロールブラシアイロンとコテ、私に合うのはどっち?

ロールブラシアイロン便利そうだけどコテとどっちがいいか迷いますよね。 ・あなたはコテを使ったことがありますか? ・お出かけの時はどんなヘアスタイルですか? これはロールブラシアイロンで迷っている人に、私が必ずする質問です。 今回はこんな感じでロールブラシアイロンが詳しくなくても、コテとどっちがいいか […]

え…取れない?となる前に|ロールブラシアイロンで絡まるを防ぐ方法

「ロールブラシアイロンを使っていたら髪が絡まって取れなくなった!」 これ美容室さんに実際にあった相談みたいですよ^^ ロールブラシアイロンも絡まりやすいから、取れなくなってハラハラする時ありますよね。 この調子だと、いつ美容師さんに「絡まって取れない!」と電話することになってもおかしくありません… […]

【痛まない工夫がされたコテ】おすすめ5つを紹介|使い方も大事

全く痛まないコテというものはありません。 コテは少なからず髪にダメージを与えてしまうもの。 でも「痛みにくい(以下痛まない)コテ」を選んだり、「痛まない為の方法」さえ守れば、髪へのダメージを最小限にすることはできますよ。 今回はその2つを紹介していきますね(^^) 今回お伝えすること ・コテで髪が痛 […]

★【業務用並み】美容室で使ってる|痛まないヘアアイロン特集★

今回は業務用として美容室などでも使われている「髪が傷みにくい(以下 痛まない)ヘアアイロン(ストレートアイロン)」を紹介していきます。 実際に美容室で使いたい人はコードの長さなどもあるので、慎重に選んでくださいね。 もちろんコードの長さも商品のところに記載していますよ。 [wc_accordion […]

【安いけどおすすめのコテランキング】1位はよく見かけるあのメーカー

安いカールアイロン(コテ) 3位 アイビル DHセラミックアイロン 最低・最高温度 100℃〜190℃(細かく調整可能) プレートの直径 16/19/25/32/38mm コードの長さ 3.0m 温度設定 温度上昇スピード 持ち運び収納 海外対応 価格 ◎ ◯ △ ー ◎ DHセラミックのおすすめポ […]

【太いコテおすすめランキング】ゆる巻きするなら32ミリ以上で探そう

髪が長めでゆるく巻きたい時、太いコテが欲しくなりますよね。 そこで今回は32mm以上の太めのもの限定で、オススメのコテを紹介していきます。 32mm、38mmどっちが良いか迷っている人も目を通してみましょう。 今回お伝えすること ・私に合うコテはどのサイズ? ・太いコテでゆる巻きにする巻き方 ・太い […]

【一番細いのは何ミリ?】おすすめの細いコテ特集|巻き方も紹介

一番細いコテだと自分の指先くらいの細さ。 そんな細いコテがあるなんて驚きですよね! そう。一言で細いと言っても実は幅広いサイズのコテが存在するんです。 ですから、今回は自分にあったコテをサイズなどを確かめながら、一緒に探していきましょう(^^) 今回お伝えすること ・一番細いコテは何mm? ・19m […]

【海外対応はこのコテ】がおすすめ^^|ミニ・コンパクトもあり

コテは「海外対応」と書いてあるものを、あまり見かけないですよね。 それもそのはず、コテはストレートアイロンに比べて海外対応しているものが少ないんです。 電気屋さんを探しても なかなか見つからない^^; もし海外対応のコテが見つからない!気に入ったものがない!と嘆いているなら、今回の記事が役に立つはず […]

【45mmはクレイツ一択】仕上がりを他と比較したよ☆巻き方もあり

あなたの髪は長めのロング? もしその長さでふんわり巻きたいなら、45mmのコテが合いそうですね(^^) でも今のところ45mmは「クレイツ」のコテのみ。 これ以外に取り扱ってないから、店頭などでも置いてないんですよね^^; だから欲しいと思っても、仕上がりなどのイメージが付きにくい… そこで今回は4 […]

ヘアアイロン【コードの収納・まとめ方】ポーチから100均まで色々

ヘアアイロンのコードって邪魔ですよね^^; 他の電化製品に比べて太いし… 「何かスッキリまとめられる良いアイデアはないかな?」そう思っているのなら、今回の記事が役に立つはず。色々なヘアアイロンコードの収納方法を紹介するので、良さそうと思うものを選びましょう。 ヘアアイロンの収納方法(まとめ方)は3種 […]

【絹女と絹女ワールドの違い】|私に合うのはどっち?

絹女には色々な種類があり、用途によって選ぶものが変わります。 例えば一番迷うのは絹女と絹女ワールドかな? 今回は2つの違いはもちろん、絹女シリーズのそれぞれの違いをお伝えします。 私に合う絹女はどれなの? 絹女と絹女ワールドの違い:2つで迷ってるなら 絹女と絹女ワールドの大きな違いは 「値段」「巻き […]

アレティロールブラシアイロンの口コミ

以前持っていたカールアイロンで首元をやけど! ヒリヒリ痛みがしばらく続きました。 以前のカールアイロンは3000円くらいの安いやつで、150度くらいしか出なかったけど、 当たっちゃうとやっぱり跡が残っちゃいます… その後カールアイロンは怖かったので、別にストレートアイロンを購入。 そのストレートアイ […]

高温コードレスヘアアイロンTOP3【全然熱くならない】から脱却!

「コードレスヘアアイロンって全然熱くならないらしいね」。 口コミなどを見てそんな風に思っていませんか? 昔はそうだったけど今は高温のもありますよ(^^) 数少ないですが、今回は高温の中からおすすめのコードレスヘアアイロンを紹介しますね。 まずは高温のコードレスで「出来ること/出来ないこと」をお伝えし […]

【ロングヘア用コテおすすめランキング】サイズの選び方なども紹介

よく見かけることは32mmですが、髪が長くてもそのサイズでいいのか迷ってしまいますよね^^; コテはサイズもメーカーも自分に合ったものが大事。 今回はロングヘアーのコテのサイズの選び方や、おすすめのコテを紹介しますね。 その他にもサイズ別の巻き方もお伝えしているので、CHECK(^^) 今回お伝えす […]

【業務用コテおすすめ6つ紹介】美容師さんが使ってたアレが欲しい!

今回は業務用コテ(カールアイロン)についてお伝えしていきますね(^^) 「業務用と一般用の違いが知りたい人」や「業務用のおすすめコテが欲しい」と思っているあなたに特におすすめの内容ですよ。 今回お伝えすること ・業務用と通常のコテの違いは? ・個人でも業務用のコテは手に入る? ・【必見】業務用のコテ […]

【32mmおすすめのコテ】クレイツなど8種類をピックアップ

今回は32mmのコテ(カールアイロン)についてお伝えしていきますね(^^) 「26mmとの違いが知りたい人」や「32mmのおすすめが知りたい」あなたにオススメの内容ですよ。 今回お伝えすること ・32mmと26mmで迷ってるなら ・32mmコテの使い方 ・【必見】32mmの選び方 ・おすすめ32mm […]

【25〜26mmのコテおすすめランキング】コレがあなたにピッタリ☆

今回は26mmのコテ(コテ)についてお伝えしていきますね(^^) 「32mmと迷っている…」「26mmのおすすめが知りたい!」というあなたにオススメの内容ですよ。 今回お伝えすること ・32mmと迷っているなら ・【必見】26mmの選び方 ・26mmおすすめはコレ! ・26mmカールの使い方 おすす […]

【19mmのコテおすすめは?】本当に19mmで良いかもチェック

今回は19mmのコテについてお伝えしていきますね(^^) 「19mmのおすすめコテ」や「本当に19mmでいいのか迷っている」あなたにオススメの内容ですよ。 今回お伝えすること ・19mmでできる髪型例 ・19mmの使い方 ・種類が少ないのがデメリット ・19mmのおすすめは? 19mmのおすすめが知 […]

【ショートヘアおすすめのコテランキング】使い方も動画で紹介

今回はショートヘアのコテ(カールアイロン)についてお伝えしていきますね(^^) 「ショート向けおすすめコテ」や「使い方」が知りたいあなたにオススメの内容ですよ。 今回お伝えすること ・太さはどれを選べばいい? ・ショート向けの使い方 ・ショート向けのおすすめは? ・ストレートでもできる? おすすめラ […]

【ウェーブアイロンおすすめNo1はコレ】私でもウェーブにできる?

今回はウェーブアイロンについてお伝えしていきますね(^^) 「ウェーブアイロン気になるけど私でもできるのかな?おすすめがあれば知りたい!」というあなたには特に見て欲しい記事かな。 おすすめランキングをすぐに見る どうせなら失敗したくない! へぇー ウェーブアイロンっていうのがあるんだ?コレなら面倒な […]